【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く
2013年10月10日
SUNTORY フィオリーナ(Fiorina) デビュー
SUNTORY(サントリーフラワーズ株式会社)から発売されている
フィオリーナをJマートで買ってきました。(下の写真はHPから拝借)
レジのお兄さんにお聞きしたところ
「30cmのポットだったら1株で十分ですよ」
と言われたので、ちょっと寂しい気はしましたが1株のみ購入。
(とても親切で詳しい!)
「卒業」した、マリーゴールドとの交代なので色は「ゴールド」
夜でしたが、プランターに植え替えました。
ガラガラでちょっと寂しい気がしますが。
まあ、期待しましょう!!
次の投稿
前の投稿
ホーム
【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方
【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方
人気のページ ♪
クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く
夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方
ニチニチソウ(日々草) かすり模様 育て方
ディズニーランドローズ 育て方
猛毒草 トリカブト 育て方
家庭菜園・野菜の育て方に役立つシリーズ
花の育て方に役立つシリーズ
バラの育て方に役立つシリーズ
クリスマスローズの育て方に役立つシリーズ
山野草の育て方に役立つシリーズ
山野草の植え替え方【簡単!】
畑deおやさい「取扱説明書」水耕栽培 山善
ハイポネックスの使い方・薄め方【簡単!】
皆さまに 人気の投稿 ♪
ペンタス ピンクの星♪
お早うございます ペンタス ピンクの星♪ まだまだ可愛いです 曇った朝 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/bXlS0lUkss — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2018年9月19日
マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝
お早うございます マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝 火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WIExNFrI5o — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年8月21日
チューリップの球根「オーソサイド水和剤80」で消毒のやり方
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
「青虫」で壊滅 滅びゆく草原!
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
スティックセニョールまだ?
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
ヨメナ(斑入り) 濃い緑に黄緑の縁取り
冬を越した斑入りヨメナ。 濃い緑に黄緑の縁取り。観葉植物のようです。 花はもう少し暑くなってからでしょう。 綺麗な花が咲いて欲しいです
キキョウ(桔梗)のおしべとめしべ 雌雄同花
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
ベゴニアビッグの育て方
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
イソトマ 花言葉が「猛毒」
7月、七夕も近く、可愛い星形のイソトマにピッタリの月。 しかし、可愛い花には毒がある? 気をつけましょう!! 【ネット調べ】 イソトマは、オーストラリアやニュージーランドなどに自生するキキョウ科の植物です。旧属名がローレンティア属であったこ...
アプリコットネクター 夏でも元気♪
お早うございます アプリコットネクター 夏でも元気♪ 今日も暑くなりそうです 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/L8dVv4mA1J — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年7月19日
アーカイブ ♪
►
2021
(6)
►
4月
(6)
►
2018
(82)
►
11月
(5)
►
10月
(16)
►
9月
(1)
►
8月
(28)
►
7月
(27)
►
6月
(5)
►
2017
(329)
►
12月
(51)
►
10月
(21)
►
9月
(27)
►
8月
(29)
►
7月
(16)
►
6月
(27)
►
5月
(29)
►
4月
(27)
►
3月
(29)
►
2月
(25)
►
1月
(48)
►
2016
(251)
►
12月
(27)
►
11月
(26)
►
10月
(28)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(32)
►
6月
(34)
►
5月
(35)
►
4月
(23)
►
2015
(248)
►
12月
(19)
►
11月
(27)
►
10月
(31)
►
9月
(27)
►
8月
(36)
►
7月
(39)
►
6月
(45)
►
5月
(23)
►
1月
(1)
►
2014
(445)
►
11月
(25)
►
10月
(54)
►
9月
(32)
►
8月
(30)
►
7月
(36)
►
6月
(44)
►
5月
(52)
►
4月
(63)
►
3月
(39)
►
2月
(31)
►
1月
(39)
▼
2013
(333)
►
12月
(40)
►
11月
(68)
▼
10月
(44)
我が家でも芽キャベツの「芽」が出ていた!
シェフレラ クリスマス仕様に
いつまで収穫できるか ワサビ菜、パセリおよびバジル
SUNTORY ビオラ「フィオリーナ」 北向きでも大きくなっています
パンジー80株 ひと株が開花! ひと株45.75円
室内園芸....頑張って!
コマツ菜 第2弾 種をまく
ビニールハウスにオイルヒーター?? 「 何それ? 」
ビニールハウスで「冬越し」に挑戦!開始!!
ブロッコリーも変化なし
ブラッスルスプラウト(芽キャベツ)大丈夫?
バジルとパセリの嫁入り
スティックセニョールまだ?
ビニールハウスを注文! 花と緑 国華園 3580円
小松菜デビュー! でも育つのかな??
ベゴニア・日々草も「冬越し」に挑戦!できる?
インパチェンス「冬越し」挑戦を決意!気温を保つ?
イチゴ冬越し対策は虫よけネットで大丈夫?
ハロウィンのオーナメント 奥さまが激怒!
秋の寄せ植え アリッサムとビオラ
ビオラ 残念ながら「中断」
ケイトウ 卒業か?
ワサビ菜&バジル収穫
暴風雨 台風26号 直撃中
観葉植物 何という名前???(カポック改め「シェフレラ」)
ケイトウきものMIX まだ元気!
フリージヤ 4球とも発芽!
虫食い!油断しちゃった!
ワサビ菜 大収穫祭!
SUNTORY フィオリーナ(Fiorina) デビュー
安いです!雲仙 松尾農園 10月の2000円セット!!!
ワサビ菜 そろそろ収穫?
バジルを大量に収穫
花と緑 国華園 「花苗 パンジーF1クリアレンボーセット 5種80株」2960円
イチゴの植え付け 夏から秋まで収穫できる!
オオバ(大葉青しそ)の「花穂じそ」
マリーゴールド めでたく「卒業」
ワサビ菜が倒れてる!
微妙!難しいね、ビオラとパンジー
イチゴの苗を買ってきた!
インパチェンス 咲き誇り!
バジルの挿し木とパセリは合わない?
切り花もきれいですね
ブラッスルスプラウト(芽キャベツ) 伸び盛り
►
9月
(42)
►
8月
(40)
►
7月
(37)
►
6月
(58)
►
5月
(4)