皮の色が変色してきたので 収穫してみようと
冷やしてからとは思いましたが
とにかく切ってみました
色はなかなかいい感じです
いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り
美味しいです♪
家庭菜園での感動です♪
2014年8月8日
2014年7月12日
2014年6月10日
メロンころたん 雄花と雌花
@nandaPANDA999 こんにちは(^^)雌花は花の下がぷっくりと膨らんでいてよく見ると小さなメロンです。雄花は花の下がまっすぐな茎になっています。左が雌花、右が雄花です(*^_^*) #メロン pic.twitter.com/2WkJPL0ymD
— まんまドーラ (@japricotrose) 2014, 6月 10
2014年5月17日
おうちでネットメロン ころたん
ツイッターのフォロワーさん(種苗園)からサカタのタネの
「 おうちでネットメロン ころたん 」 をネットで購入
5月16日に苗がヤマトの宅急便で届きました。
苗:540円(税込)+550円(送料) = 1,090円
早速、プランターに植えましょう!
今は、萎れた菜っ葉みたいだけど 頑張ってね♪
サカタのタネのホームページから
送られてきた苗はしおしお、ポットの土は柔らかいので、説明のようには植えられません。そこでポットに水をやり土を手で握って軽く固めてから植えつけ。
葉っぱが土に付かないように補強の支えもしました。
さあ、1個以上収穫できたらいいなぁ
「 おうちでネットメロン ころたん 」 をネットで購入
5月16日に苗がヤマトの宅急便で届きました。
苗:540円(税込)+550円(送料) = 1,090円
早速、プランターに植えましょう!
今は、萎れた菜っ葉みたいだけど 頑張ってね♪
サカタのタネのホームページから
送られてきた苗はしおしお、ポットの土は柔らかいので、説明のようには植えられません。そこでポットに水をやり土を手で握って軽く固めてから植えつけ。
葉っぱが土に付かないように補強の支えもしました。
さあ、1個以上収穫できたらいいなぁ
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
発芽してきました。 種の袋には「八重花株を残すために本葉がでてきたら、子葉が大きめで淡緑色の苗を残して間引きます(一重は子葉が丸く小さめで濃食です)。」 と、書いてありますが...わかりません。 もう少しこのまま育てってみましょう。
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
追肥をしたとたんにオオバ(大葉青しそ) が枯れました。 恐らく追肥が関係していると思われます。 葉が紫色に変色したと思ったらすぐに枯れはじめました。 ここであえなく「中断」 【追肥した内容】 月2回(1日と15日)が自分で決めた化成肥料での追肥。 ...
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
あれっ! と、思ったら葉がボロボロに。 4株ほとんどが青虫にやられました。 この前は、ミックスベビーリーフが同じく青虫で全滅したばかりです。 今回は念入りに「虫とり」しましたが大丈夫かな? 一応、効果はあまりないと思われますがスプレーもしておきます...
-
ブライトヴァイオレットの花 ノヴァーリスは、青バラ系品種で最も丈夫で強いらしいですね。 花の名前は、18世紀のドイツ・ロマン主義の詩人・小説家・思想家・鉱山技師であった「ノヴァーリス」から由来しているとのこと。 小説「青い花」はノヴァーリスの未完の小説。 ...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...