【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2014年7月31日

ライチョウ

2014年7月28日(月)~30日(水) 初めての立山・黒部登山にて


立山雄山近くの山道で遭遇 あまり近寄ってはいけないとのことで

遠~くから撮影しました

国指定の特別天然記念物であり、長野県・岐阜県・富山県の県鳥







ニッコウキスゲ 一日花

2014年7月28日(月)~30日(水) 初めての立山・黒部登山にて

弥陀ヶ原 標高1930m で撮影

群生ではありませんでしたが綺麗に咲いてました



以下はWikiより

ゼンテイカ(禅庭花)は、ユリ科(APG分類体系ではキスゲ科(ワスレグサ科))の一連の多年草。一般には、「ニッコウキスゲ」の名前で呼ばれることも多い。また、各地で別々に同定されたため、和名、学名ともに混乱が見られる

日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。花期は5月上旬から8月上旬。草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。 高さは50cm?80cm。花茎の先端に数個つぼみをつける。花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。

日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。 ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。






高山植物 名前は?

2014年7月28日(月)~30日(水) 初めての立山・黒部登山にて


名前はわかりませんが...

素敵だったので撮りました









チングルマ

2014年7月28日(月)~30日(水) 初めての立山・黒部登山にて


高山植物

Wiki調べ

東日本(北海道~中部地方以北)、アリューシャン列島、カムチャツカ半島に分布する。高山の雪渓周辺の草地や砂礫地に生える。高さは10cm程度。枝は地面を這い、群落を作る。葉は羽状複葉。花期は6から8月。花茎の先に3cmほどの白い花を1つ咲かせる。花弁は5枚で、多数の黄色い雌しべと雄しべがある。花後、花柱は伸びて放射状に広がる。和名のチングルマは、この実の形が子供の風車(かざぐるま)に見えたことから稚児車(ちごくるま)から転じて付けられた。





わたすげ(綿菅)

2014年7月28日(月)~30日(水) 初めての立山・黒部登山


立山黒部登山 弥陀ヶ原(みだがはら)標高1930m

わたすげ(綿菅)

カヤツリグサ科の多年草。深山の湿原に群生。根茎は短く,根葉は線形。初夏,高さ約40センチメートルの花茎の先に花穂をつける。花後、花被片が白長毛となって伸び、白色の綿ボール状の果実を結ぶ。スズメノケヤリ。





2014年7月28日

メロンのころたん ネットっぽく

ネットメロンのころたん

ネットがついてきたようです

もう少し! 収穫まで頑張ってね♪





2014年7月27日

コレオプシス レモネードハーモニー

コレオプシス レモネードハーモニー

キク科コレオプシス属 多年草

トロピカルレモネード、ストロベリーレモネード、チェリーレモネード、ピンクレモネードの、4種類の花が咲くようです

芽が可愛い♪







カリブラコア 夏 

夏のカリブラコア

暑さに負けず綺麗に

可憐だね




2014年7月26日

インパチェンス バラ見たいにふわっと

インパチェンス カリフォルニアローズ フィエスタ サンライズレッド

雨続きだったのに綺麗に

バラみたいにふわっと♪






2014年7月25日

ブルー系 イソトマ

ホームセンターの片隅で

売れずに片づけられるはずだったイソトマ

ブルー系とのことだったので ぜひぜひと買いました

30円 値段が付けられなかったみたい

でも咲いてくれました 可愛い♪





2014年7月24日

2014年7月23日

2014年7月22日

屋久島ノコンギク 清楚に

屋久島ノコンギク 絶滅危惧IA類

白い花びらが清楚な感じ

梅雨明け間近 元気に咲いてくれました







2014年7月21日

エキザカム

紫の小さな花が可憐です

芳香のある直径1cmほどの小さな花をたくさん付けます。

花は紫がかった青、白などがあり、中心部分の黄色い葯(やく)とのコントラストが非常に愛らしく、丸っこい花びらもなんとなく優しい感じです







2014年7月20日

パプリカ 初! 収穫

まだ、完全な赤や黄色ではありませんが

ダメになる前に 初! 収穫

少しおいてから食べるみたいですね

嬉! 嬉!



2014年7月19日

ユーホルビア(初雪草) 氷河

ミニひまわりが枯れたので

ユーホルビアを植えました

非耐寒性一年草

白い花が綺麗ですね




2014年7月18日

長崎県雲仙市 松尾農園 7月の安心野菜のセット


7月、長崎県雲仙市の松尾農園から安心野菜のセットが届きました。
http://www.anshinyasai.com/

毎月いろいろな野菜なので楽しみにしています

今月は いろいろトマトが入ってました♪

2414円セット(送料・税込) クール宅急便

どの野菜も新鮮、嬉しいですね♪





夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ)

ほおずきは鬼灯と書くとのこと

ナス科の多年草

最初は緑色 次に紫色っぽく そして普通のほおずきの色に変化する
















2014年7月17日

ギボウシ(擬宝珠) 淡い紫

台風8号で だいぶ散ってしまったのですが

また、元気に咲いてくれました

淡い紫が良いですね♪







2014年7月16日

ミニバラ ホーカスポーカス

鮮やかな絞り

綺麗に咲いてくれました

株は小さいのですが どんどん

咲いてくれますね

綺麗♪






2014年7月15日

パプリカ 赤っぽく

ちょっときたない色ですが

なんとなく赤っぽくなってきました

これが見事な真っ赤になってほしいです





【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪

アーカイブ ♪