【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

ラベル 花 ベゴニアビッグ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 花 ベゴニアビッグ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月10日

冬越し中のベゴニアビッグとベゴニア

北向きの駐車場の奥で冬越し中。

雪が中まで吹き込んで埋もれていたのを除雪しましたが

元気がないようですね...

また雪が降るかもしれないとの天気予報にガックリ。


2013年12月27日

冬越し中のお花たち

冬越し中のベゴニア、ベゴニアビッグ、インパチェンスです。



元気です!!

日中は半日陰に、夕方からは駐車場の一番奥(屋根付き)に異動してます。

ビニールハウスもあるのですが、重くて入りません。

(ビニールハウスは日日草が冬越し中)

頑張ってね♪

2013年11月21日

【北向き】 一年草だけど冬越ししてほしい花たち

霜が降りてくる頃ですが、北向きの場所でまだまだ元気なようです。

この花たちは、もっと寒くなってきたら、日中は少し日が当たる場所に、夜は駐車場の奥(屋根の下)に移動する予定です。

日日草は既にビニールハウスに入って冬越し試験中ですが。

でもみんな元気だな。


♪ ベゴニア & ベゴニアビッグ


ベゴニアビッグ
ベゴニア

♪ インパチェンス


インパチェンス


♪ 日日草 (短く切って、既にビニールハウスで冬越し中)






2013年10月22日

ベゴニア・日々草も「冬越し」に挑戦!できる?

インパチェンスの冬越しを決意して、ビニールハウスを調べていたら

一番小さなビニールハウスでも、我が家ではかなり大きなものと判明。

それならば、綺麗に咲き続けてくれたベゴニア、ベゴニアビッグと日々草も冬越しに挑戦しようではありませんか。

ベゴニア系のネット調べ
「ほとんどのベゴニアは屋外で冬越しさせるのは難しいので、冬の間は室内で冬越しさせます。陽光の差し込む窓際、出窓、廊下やサンルームがあれば越冬場所として利用できます。」

ベゴニアビッグ

ベゴニア

日々草のネット調べ
「10℃以上の気温が保てれば冬越しできます。冬越しに挑戦したい場合は、室内の日当たりのよい場所におきますが、翌年も育てたい場合はタネを採っておいて春にまいた方が効率はよいです。」

日々草

効率の問題ではありませんね。心の問題です! が、できるかな???

2013年9月21日

ベゴニアビッグ 見事な貫禄

見る方見る方が皆さんびっくりするベゴニアビッグ。

実に大きな株になりました。

どんどん大きくなってくれるのでとても嬉しですね。




しかし、貫禄があります。

2013年8月26日

ベゴニアビッグ 切り戻し?

ベゴニアビッグ。 ネット調べで以下の様にありました。

「真夏は花の勢いが衰える時期なので、よく伸びた枝を思い切って3分の1位に切り戻し、肥料を与えてあげると、秋には再び勢いよく咲き始めます。」

こんなに綺麗に咲いている状態で切り戻すのが忍びないです。

しかし、時間を見つけてやってみましょう。

ベゴニアビッグ

朝、水をやっていたら、お散歩(ウォーキング?)中のおば様から、

「大きいベゴニアね。なん株あるの?」

と、聞かれ、1株だと答えるとびっくりされてました。

普通のベゴニアと品種が違うことをご説明すればよかったかな?

2013年8月4日

ベゴニアビッグ 大きく成長!

ベゴニアビッグが大きく成長し綺麗な花を咲かせています。

葉もしっかりしています。

通常サイズのベゴニアは、プランターに複数の株を植えないと見栄えがしませんが、

このビッグは一株で十分存在感があります。

師匠のH氏のおすすめで育てていますが、なかなか初心者の自分では選べませんね。

綺麗!綺麗!


ベゴニアビッグ

2013年7月10日

ベゴニアビッグ植え替え

ベゴニアビッグが大きくなってきたので植え替えました。

鉢は100円ショップ・ダイソーの12号。鉢:210円、台:315円

科名/シュウカイドウ科

原産地/熱帯・亜熱帯

葉が分厚くて内部にたっぷりと水を貯められるので少々乾かしたところでしおれることはないとのこと。



ベゴニアビッグの育て方

2013年7月2日

ベゴニアビッグの育て方

我が家にベゴニアビッグがデビュー。

師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり

豪華な花と株になるとのこと。

しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので

今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。

初冬まで楽しめ、気温10度以上あれば冬でも咲く四季咲き性の植物だそうです。


ベゴニアビッグの育て方


7~8月の真夏の時期は半日陰で風通しの良い所に置く。

水は土が乾いたらたっぷりと与えるが、水をやり過ぎて腐らせることも時々。

少し乾かし気味くらいが良く育つ。


【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪