ガーデンシクラメンの苗をJマートで買ってきました。 380円
この時期、どこに行ってもガーデンシクラメンを売っているので初心者でも育てやすいのではと思いました。
育て方は普通みたいです。
卒業したケイトウの鉢を使いたいと思っています。
アイビーの挿し木はそのままでケイトウを取り除き新しい土を入れます。
(なるべく土ごと多めに取り除き。)
ガーデンシクラメンを植え完成!
庭のガーデンテーブルの上で育つことになります。
こんな感じで大丈夫かな?
2013年11月3日
サラダ京水菜 水耕栽培に挑戦!
JAで「サラダ京水菜」の種を購入。 (株)トーホク 清原育種農場(宇都宮市)210円
種がたくさん入っています。
これは、水耕栽培だと一年中栽培可能との情報を得たからで、
ましてやこれからの季節は「鍋」に最高だと思いました。
(但し、これからはビニールハウスでとのこと。)
それなら、封印していた水耕栽培「畑deおやさい」(山善)で育てることにしましょう。
(しかし発芽適温は25度と書いてありますが。)
サラダ京水菜は、背が高くなるので
種をしっかりピンセットでエクセル培地の奥に入れました。
さぁ、どうなることやら。
種がたくさん入っています。
これは、水耕栽培だと一年中栽培可能との情報を得たからで、
ましてやこれからの季節は「鍋」に最高だと思いました。
(但し、これからはビニールハウスでとのこと。)
それなら、封印していた水耕栽培「畑deおやさい」(山善)で育てることにしましょう。
(しかし発芽適温は25度と書いてありますが。)
サラダ京水菜は、背が高くなるので
種をしっかりピンセットでエクセル培地の奥に入れました。
さぁ、どうなることやら。
ケイトウ 「卒業」 ありがとう!
綺麗に咲き続けたケイトウも、ここのところ元気がなくなってきたので
完全にダメになる前に 「 卒業 」 と、奥さまからご指示がでました。
長い間、有難う!
挿し木したアイビーは元気なので、鉢のケイトウ部分を除いて土を入れ替え、
他の花を植えても大丈夫かな? むふっ...
完全にダメになる前に 「 卒業 」 と、奥さまからご指示がでました。
長い間、有難う!
挿し木したアイビーは元気なので、鉢のケイトウ部分を除いて土を入れ替え、
他の花を植えても大丈夫かな? むふっ...
2013年11月2日
ビニールハウス始動!
外気もだんだん10度ぐらいになってきました。 いよいよビニールハウス始動!
せっかくなので、保温のためにエアーキャップ(ぷちぷち)で覆ってみました。
(でも、正面もやらなくては保温になりませんね。)
まずは、ワサビ菜、パセリ、バジル、常食の葉っぱものを入れましょう。
師匠のM氏が 「葉っぱモノこそビニールハウスに入れておけば結構とれるよ。」
と、おっしゃってくれましたので。
ワサビ菜のプランターは重いので一番下に置きました。
パセリとバジルは一番上に置きました。
ビニールハウスの都合で、バジルは上をカットして背を低くしました。
冬越しする予定の花たちは、まだ綺麗に咲いているので 「 気合 」 で外のままです。
せっかくなので、保温のためにエアーキャップ(ぷちぷち)で覆ってみました。
(でも、正面もやらなくては保温になりませんね。)
まずは、ワサビ菜、パセリ、バジル、常食の葉っぱものを入れましょう。
師匠のM氏が 「葉っぱモノこそビニールハウスに入れておけば結構とれるよ。」
と、おっしゃってくれましたので。
ワサビ菜のプランターは重いので一番下に置きました。
パセリとバジルは一番上に置きました。
ビニールハウスの都合で、バジルは上をカットして背を低くしました。
冬越しする予定の花たちは、まだ綺麗に咲いているので 「 気合 」 で外のままです。
WELCOM! ポインセチア デビュー!
クリスマス仕様ということでポインセチアがデビューしました。
Jマートで購入。(チラシ広告が入ったので即、買いに行かされました。)
家の中に、鉢植えを入れてはいけないのが奥さまのポリシだったのですが
この子は良いみたいで、玄関を入って正面に置かれました。
ハートの「WELCOME」の白が、ポインセチアの赤を引き立ててくれます。
こんなものでも結構可愛いじゃありませんか。(Jマートも考えてますね。)
ポインセチアを何年も育てている方にお聞きしたら
翌年は葉が緑になるそうで、
赤くしたければ時間を区切って暗くしたりするそうですね。
知らなかった...奥が深い。
Jマートで購入。(チラシ広告が入ったので即、買いに行かされました。)
家の中に、鉢植えを入れてはいけないのが奥さまのポリシだったのですが
この子は良いみたいで、玄関を入って正面に置かれました。
ハートの「WELCOME」の白が、ポインセチアの赤を引き立ててくれます。
こんなものでも結構可愛いじゃありませんか。(Jマートも考えてますね。)
ポインセチアを何年も育てている方にお聞きしたら
翌年は葉が緑になるそうで、
赤くしたければ時間を区切って暗くしたりするそうですね。
知らなかった...奥が深い。
2013年11月1日
スティックセニヨール 奥の奥にほんの小さな頂花蕾
昨日、芽キャベツのちっちゃな芽を確認したので
ブロッコリーとスティックセニョールも調べてみたところ
スティックセニョールの奥の奥にほんの小さな頂花蕾を発見。
期待できそうな感じです。
ブロッコリーはまだかな。
ブロッコリーとスティックセニョールも調べてみたところ
スティックセニョールの奥の奥にほんの小さな頂花蕾を発見。
期待できそうな感じです。
ブロッコリーはまだかな。
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
お早うございます ガーデンシクラメンちゃん 真っ赤な炎♪ 今日は東京オリンピック・パラリンピック関連の...何かの講演会です。 (行きたくないなぁ) 土曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/jfygQqTOAU — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA...
-
昨年の収穫量を期待して今年もシシトウを2苗、65cmのプランターに植えました。 確か...5月に植えれば6月に収穫できたような気が。 育て方は、植えっぱなしの放任栽培方式。時々化成肥料を上げる程度。 毎日、晩夏まで収穫できるので有り難い家庭菜園向きお野菜...
-
アイリッシュモスとも言いますが苔ではなくナデシコ科の植物 我が家では直接植えている植物はとても少ないのですが このサギナはグランドカバーになってほしくて植えました。 常緑。芝のような手入れが不要なところがいいですね♪ 雪でも平気。反日陰ですがきれいに育ってくれ...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
我が家の夏の花 色とりどり。 夏の日差しを好む感じで 暑ければ暑いほど元気に咲いてくれます。 いつも晩秋まで咲いてくれます。 【ネット調べ】 草丈約20cmと低く、鉢植えやコンテナ植えに向きます。タネまき後約50日で見ごろとなる早生で明るい...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
トレニア ダッチェス 可愛いピンク 以下はネット調べ トレニアは暑い夏にたくさんの花を次々と咲かせ、耐陰性のある、とても育てやすい植物です。アジアからアフリカにかけて約40種が知られており、一年草のトレニア・フルニエリ(ナツスミ...