【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2013年9月23日

ナス「千両二号」 めでたく「卒業」

昨日、大収穫祭をしたナス「千両二号」。

様子を見ていたのですが、その後の兆候がみられないので

めでたく「卒業」ということにしました。





たくさん収穫させてくれて、有り難う!!


2013年9月22日

ナス「千両二号」1本の苗からの大収穫祭

台風から身を守ったナス「千両二号」。

我慢を重ねて今日まで実るのを待ったかいがありました。

5本も同時に収穫できました。

室内園芸のカランコエ、ユーホルビア達も大収穫祭を祝ってくれました。


ナス「千両二号」の育て方


もうそろそろ「 卒業 」 かな?

1本の苗から20個ぐらい収穫してますので大成功! ですね。

我が家のメニュー、ミネストローネになるそうです。

2013年9月21日

ベゴニアビッグ 見事な貫禄

見る方見る方が皆さんびっくりするベゴニアビッグ。

実に大きな株になりました。

どんどん大きくなってくれるのでとても嬉しですね。




しかし、貫禄があります。

2013年9月20日

フリージヤの球根を植えました

JAでもらったフリージヤの球根を植えました。


フリージヤ


植え付け(ネット調べ)

球根の植え付け適期は秋ですが、秋もやや遅めに植えるのが上手に育てるコツです。9月頃に植えると冬までに葉が大きく伸びて寒さの被害を受けやすくなります。10月下旬から11月頃に植えると、あまり葉が伸びずに寒さの被害も受けにくくなります。植え付けが遅いと冬の間はあまり生長しませんが、暖かくなると一気に葉を伸ばして花を付けるので心配ありません。もともと暖かい地域の植物なので、冬にあまり生長しないのは当然です。

5号鉢に7~8球、65cmプランターなら15~20球が植え付けの目安です。植え付ける深さは球根の頭が隠れる程度にします。葉が10cm程に伸びてきたら株元がぐらつかないように1cm程度の厚みで土を足します。

地植えの場合は鉢のように底がなく十分深さもあるので、やや深めに球根を植えます。目安としては深さ3cmくらいが適当です。


こんな感じで付いてきた鉢に2球ずつ植えました。

フリージヤ


土は鉢ですが3cmほどかけておきました。


フリージヤ







2013年9月19日

ワサビ菜の種をまく

普段スーパーではなかなか買わない野菜 「ワサビ菜」

種をまきました。

100粒まきましたが、発芽したら間引きしながら整えましょう。

アオムシ対策は忘れずにね!


ワサビ菜の育て方


この種はYahoo!オークションで購入したものです。

ものすごく迅速かつ丁寧な出品者でした。

また、次の種もお願いします。




2013年9月18日

夏にまいた「ミツバ」 中断

夏の猛暑の時に、種をまいたミツバ(みつ葉)。

やっぱり発芽状況がよくありません。

奥さまの 「これではダメ」 とのご判断であえなく「中断」します。

ミツバ(みつ葉)の育て方



春にまいたミツバ(みつ葉)は元気に育って、

たくさん収穫できたので良しとしますか。

2013年9月17日

台風18号の被害!

昨日の、大型台風18号の日本上陸は、各地に大変な被害をもたらしました。

それに比べればとてもささいなことですが、我が家庭菜園の被害状況を

今後のためにまとめておきます。


【プランターの避難】

私としては、野菜と花の全プランターを 「 家の中 」 に避難させようとしたところ、

奥さまの 「 ダメ! 」 の一声。 おそらく虫を嫌ったのでしょう。

そこで、庭の野菜・花はベランダの軒下までの避難に、
(軒下はプランターで大混雑。)

駐車場側の花は、駐車場の奥に避難させました。
(駐車場奥は屋根付きなのでほぼ安心。)


【 被害:大 】

発芽してポットで育てていた 「 ビオラ 」 は、

軒下のかなり奥に置いていたのですが強風で芽がちぎれて

だいぶ飛んで行ってしまい、数ポットだけが生き残れそうです。
(100ポット以上あったのに残念!)


ビオラ


【 被害:中 】

軒下に避難した野菜は、かなりの強風でしたがあまり被害はありませんでした。

軒下でも一番外側にいたブロッコリーは、葉っぱが数枚折れてしまいました。
(大丈夫かな?)

ブロッコリーの育て方



【 被害:小 】

ナス「千両二号」は、誘引していたので避難はできませんでしたが

誘引のおかげか、葉っぱが数枚飛んだだけで、まだ実が生っていて収穫できそうです。

ナス「千両二号」の育て方



その他の野菜・花はほぼ被害無し。



我が家はただの家庭菜園で、

それもプランターだから軒下まで避難できましたが、

プロの農園の方はかなりの被害でしょうね。

家庭菜園を見よう見まねでやっていると、

プロの農園の方のご苦労がわかるような気がします。

土、水、肥料、虫、病気...気温、湿度、霜、雪...

そして暴風、大雨、竜巻、噴火...

毎日、気が抜けませんね。


生意気ですいません。

【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪