2014年1月17日
ミニバラ シュネープリンセス デビュー
以下はネット調べ
シュネープリンセス(Sneprincesse)は純白のコロンとしたディープカップ咲きのポリアンサローズ。「スノープリンセス」ともいいます。「ディックコスター」の枝変わり品種です。小輪房咲きで超多花性のとてもかわいらしいバラです。1枝に4~12輪も咲くスプレー咲きで耐病性、耐暑性もあります。名前は「白雪姫」の意です。ミニバラタイプなので鉢植えに。また花壇にも向いてます。初心者の方にも育てやすい品種です。
オランダ・Grootendorst作・1946年
花形:ディープカップ咲き
花径:3~4cm
花期:5~11月
樹形:ミニ木立
樹高:高さ50cm、幅50cm
香り:微香
栽培方法
鉢植えの場合は5~6号(直径15~18cm)で、土がたくさん入る深めの鉢が適しています。赤玉土6対腐葉土4を混ぜ、発根促進のためにミリオンまたはハイフレッシュを小さじ2杯ほど混ぜて植えつけます。鉢植えの場合、元肥は土に混ぜないでください。
接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、また、株周りはわらなどでマルチングし、保温してください。
水切れしないように注意し、置き肥として固形肥料を5~6個土の上に置き、月に1回取り替えます。追肥として液肥を規定倍率に薄め、芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
12月から1月に剪定してください。また、鉢植えの場合は根詰まりしやすいので、年に1回冬の休眠期に鉢から根を抜き、古い土を落として根をほぐし、新しい土に植え替えます。
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
皮の色が変色してきたので 収穫してみようと 冷やしてからとは思いましたが とにかく切ってみました 色はなかなかいい感じです いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り 美味しいです♪ 家庭菜園での感動です♪
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
台風11号の後、今日で梅雨も明け暑い日が続いています。 ミニひまわり達はだんだん大きくなってきて、蕾の気配を感じるように 頑張って咲いてください 期待♪
-
岩蓮華(イワレンゲ)を頂戴しました。多肉植物も初めて。難しそうですがやってみましょう♪ ところでこれって花が咲いている状態なのでしょうか? 【ネット調べ】 http://okwave.jp/qa/q7268746.html 岩蓮華はベンケイソウ科オロスタ...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
お早うございます デロスペルマ 砂漠の宝石♪ 夕方、暗くなってくると花が閉じ 朝にまた開いてきます ムシムシした朝、エアコンは除湿に 水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gLR1jGxQfr — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 201...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...
-
追肥をしたとたんにオオバ(大葉青しそ) が枯れました。 恐らく追肥が関係していると思われます。 葉が紫色に変色したと思ったらすぐに枯れはじめました。 ここであえなく「中断」 【追肥した内容】 月2回(1日と15日)が自分で決めた化成肥料での追肥。 ...
アーカイブ ♪
-
▼
2014
(445)
-
▼
1月
(39)
- サクラ草 デビュー
- クリスマスローズ・ニゲル 「種」
- イチゴ 期待できそう
- ネメシア メロウ
- 月桂樹
- チューリップ 発芽!
- スカビオサ(マツムシソウ) デビュー
- バラ咲きジュリアン
- スノードロップ デビュー
- クリスマスローズ・アプリコット デビュー
- バコパ・コピア ごめんね
- カルーナ ごれが開花状態?
- クリスマスローズ・ネオン交配 デビュー
- カレンジュラ
- 水耕栽培 サラダ京水菜 初収穫!
- ラナンキュラス デビュー
- イベリス
- ブラッスルスプラウト(芽キャベツ) 初収穫!!
- 山野草 ヨメナ デビュー
- ミニバラ シュネープリンセス デビュー
- ブロッコリー 収穫
- ミニバラ マザーズデイ デビュー
- スティックセニョール 収穫
- 長崎県雲仙市 松尾農園 1月の2000円セット!!!
- コマツ菜 初収穫
- グリーンアイスにもオーナメント
- 初恋草にオーナメント♪
- クリスマスローズ ぎりぎりなの?
- フィオリーナ ダメかな?
- カレンジュラ 可愛いね!
- 水菜 七草じゃないけれど
- ブロッコリー もう少し大きく
- シェフレラ 緑が元気♪
- バコパ・コピア 可憐ですね
- 収穫したい! 芽キャベツ ♪
- シンビジウム! も! 豪華!
- アリッサム 綺麗な白の花
- 胡蝶蘭 お正月的
- 謹賀新年2014
-
▼
1月
(39)