ナンザンスミレの鉢からビオラ風の花が咲きました
ビオラにしては時期が遅いです
日陰効果かな?
2015年7月7日
ノヴァーリス (Novalis) はフロリバンダローズで病気に特に強く寒さにも強い
京成バラ最強の青バラ
綺麗なブライトヴァイオレットの花
我が家のバラではとても珍しい色合いです
【ネット調べ】
●フロリバンダローズ(Floribunda Rose)とは
モダンローズ(現代バラ)の主な系統の一つ。「F」または「FL」と略記される。花が、房咲きになる種類のバラである。(一枝に一花ではなく、複数の花を付ける)そのため、「花を束ねる」という意味の、「フロリバンダ」の呼び名が付いた。四季咲きのHTと、ポリアンサなどを交配させてできた系統である。
花は、四季咲きで、ほとんどが中輪。花形は一重~半八重が多いが、一見してHTに見えるような品種もある。丈夫で育てやすい品種が多く、香りの強い品種は少ない。横方向に伸びる傾向が強い。
ノヴァーリス (Novalis)
京成バラ最強の青バラ。現在存在する青バラ系品種の中で最も丈夫で強いバラ。品種名は「青い花」の作者で18世紀ドイツの詩人の名前です。ブライトヴァイオレットの花は、中輪で花弁が多く良く咲きます。枝は堅く、しっかりとした株を作ります。黒星病やうどん粉病に特に強く、寒さにも強い品種です。
綺麗なブライトヴァイオレットの花
我が家のバラではとても珍しい色合いです
【ネット調べ】
●フロリバンダローズ(Floribunda Rose)とは
モダンローズ(現代バラ)の主な系統の一つ。「F」または「FL」と略記される。花が、房咲きになる種類のバラである。(一枝に一花ではなく、複数の花を付ける)そのため、「花を束ねる」という意味の、「フロリバンダ」の呼び名が付いた。四季咲きのHTと、ポリアンサなどを交配させてできた系統である。
花は、四季咲きで、ほとんどが中輪。花形は一重~半八重が多いが、一見してHTに見えるような品種もある。丈夫で育てやすい品種が多く、香りの強い品種は少ない。横方向に伸びる傾向が強い。
ノヴァーリス (Novalis)
京成バラ最強の青バラ。現在存在する青バラ系品種の中で最も丈夫で強いバラ。品種名は「青い花」の作者で18世紀ドイツの詩人の名前です。ブライトヴァイオレットの花は、中輪で花弁が多く良く咲きます。枝は堅く、しっかりとした株を作ります。黒星病やうどん粉病に特に強く、寒さにも強い品種です。
2015年7月5日
ディズニーランドローズ 雨にディズニーカラーの可愛い花
ずっと雨だったので心配していましたが、何とか蕾が膨らみ
可愛いディズニーカラーの花が咲いてくれました。
今日、奥さまはディズニーシーへ (雨) 元気♪
【奥さまお待ちかね情報】
東京ディズニーシー スペシャルプログラム
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」
2015年7月3日(金)~2016年3月18日(金)
東京ディズニーシーにダッフィーが登場して、もうすぐ10年。ミッキーマウスはダッフィーといっしょに、これまでたくさんの旅をしてきました。10年を機にあらためてダッフィーとの楽しい旅の思い出を振り返り、さらにダッフィーとの絆を深めるスペシャルなプログラム「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」を、2015年7月3日(金)から2016年3月18日(金)の間、東京ディズニーシーで開催します。
この特別な一年にふさわしいスペシャルグッズやスペシャルメニューが登場するほか、ダッフィーに感謝の気持ちを伝えるためのデコレーションが施されるなど、ダッフィーとの新たな思い出を作っていただけるさまざまなコンテンツを展開します。
ぜひこの機会に、東京ディズニーシーで、ご家族やご友人、そしてダッフィーといっしょに楽しいひとときをお過ごしください。
さらに、2016年4月15日~2017年3月17日、東京ディズニーシーで
アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"」を
開催するらしいです。
こちらも奥さまが待ち望んでます♪
可愛いディズニーカラーの花が咲いてくれました。
今日、奥さまはディズニーシーへ (雨) 元気♪
【奥さまお待ちかね情報】
東京ディズニーシー スペシャルプログラム
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」
2015年7月3日(金)~2016年3月18日(金)
東京ディズニーシーにダッフィーが登場して、もうすぐ10年。ミッキーマウスはダッフィーといっしょに、これまでたくさんの旅をしてきました。10年を機にあらためてダッフィーとの楽しい旅の思い出を振り返り、さらにダッフィーとの絆を深めるスペシャルなプログラム「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」を、2015年7月3日(金)から2016年3月18日(金)の間、東京ディズニーシーで開催します。
この特別な一年にふさわしいスペシャルグッズやスペシャルメニューが登場するほか、ダッフィーに感謝の気持ちを伝えるためのデコレーションが施されるなど、ダッフィーとの新たな思い出を作っていただけるさまざまなコンテンツを展開します。
ぜひこの機会に、東京ディズニーシーで、ご家族やご友人、そしてダッフィーといっしょに楽しいひとときをお過ごしください。
さらに、2016年4月15日~2017年3月17日、東京ディズニーシーで
アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"」を
開催するらしいです。
こちらも奥さまが待ち望んでます♪
2015年7月4日
ニチニチソウ 開花時期に液肥を与えると更にこぼれるように咲く
ニチニチソウ
花は二日か三日でしぼんで花びらが落ちる。
種を作ろうと栄養をメシベに回して次のツボミが少なくなるので、
花びらが落ちて剥き身になったメシベは摘んでしまった方が良いとのこと。
【ネット調べ】
肥料がなくても葉っぱが枯れるといった変調は無いのですが、花が減ります。開花時期に液肥を週に一回与えて下さい。開花促進剤と肥料が一緒になった液肥をあげると、更にこぼれるように咲きます。
花は二日か三日でしぼんで花びらが落ちる。
種を作ろうと栄養をメシベに回して次のツボミが少なくなるので、
花びらが落ちて剥き身になったメシベは摘んでしまった方が良いとのこと。
【ネット調べ】
肥料がなくても葉っぱが枯れるといった変調は無いのですが、花が減ります。開花時期に液肥を週に一回与えて下さい。開花促進剤と肥料が一緒になった液肥をあげると、更にこぼれるように咲きます。
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
皮の色が変色してきたので 収穫してみようと 冷やしてからとは思いましたが とにかく切ってみました 色はなかなかいい感じです いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り 美味しいです♪ 家庭菜園での感動です♪
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
台風11号の後、今日で梅雨も明け暑い日が続いています。 ミニひまわり達はだんだん大きくなってきて、蕾の気配を感じるように 頑張って咲いてください 期待♪
-
岩蓮華(イワレンゲ)を頂戴しました。多肉植物も初めて。難しそうですがやってみましょう♪ ところでこれって花が咲いている状態なのでしょうか? 【ネット調べ】 http://okwave.jp/qa/q7268746.html 岩蓮華はベンケイソウ科オロスタ...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
お早うございます デロスペルマ 砂漠の宝石♪ 夕方、暗くなってくると花が閉じ 朝にまた開いてきます ムシムシした朝、エアコンは除湿に 水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gLR1jGxQfr — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 201...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...