【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2015年6月30日

サニーレタス・グリーンリーフ めでたく卒業

毎日、収穫させてくれたサニーレタス・グリーンリーフたちが

木(ツリー)のようになってしまいましたので

6月末日をもってめでたく卒業となりました。

サニーレタス・グリーンリーフ めでたく卒業


たくさんの収穫に感謝♪


2015年6月29日

ホーカスポーカス ミニバラ・薔薇

まだ一輪ですが今年も咲いてくれました。

ホーカスポーカス ミニバラ・薔薇

ホーカスポーカス ミニバラ・薔薇

ホーカスポーカス ミニバラ・薔薇

ホーカスポーカス ミニバラ・薔薇

伝統あるドイツのバラ苗木メーカー、コルデス社のポットローズで、リビングで利用するために開発された特殊なミニバラですが、テラス、バルコニーでのテラコッタ植えや地植えにも適しています。

2015年6月28日

ギボウシ 橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)

蕾から開花まで。いい感じ

青森県では「ギンボ」、高知県では「タキナ」などの地方名があるらしいです。

ギボウシ 橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)


ギボウシ 橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)

ギボウシ 橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)

【ネット調べ】

ギボウシはつぼみの姿が橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)に似ているところからつ けられた名前です。海外(アメリカなど)では属名のホスタの名で呼ばれますが、日本でもこの名前で呼ばれることが多くなりました。

2015年6月27日

シカクマメ 20日目 つるが出てきましたが...

梅雨。日照時間が少ないので育ちが遅いようですが...

あまり変化はありません。

シカクマメ 20日目 つるが出てきましたが...

シカクマメ 20日目 つるが出てきましたが...


侮りがたし

ミニひまわり スプレー咲き 35日目 葉っぱが増えてきた

梅雨。日照時間が少ないので育ちが遅いようですが

葉っぱは増えてきました。

ミニひまわり スプレー咲き 35日目 葉っぱが増えてきた

ミニひまわり スプレー咲き 35日目 葉っぱが増えてきた


この子はダメかな?

ミニひまわり スプレー咲き 35日目 葉っぱが増えてきた

デージー 6月終わりでも元気に咲きます

本来多年草なのですが

夏の暑さで枯れてしまいます。

デージー 6月終わりでも元気に咲きます

デージー 6月終わりでも元気に咲きます


5月下旬から6月初旬で花期は終わるはずなのですが

まだ咲いています。

2015年6月26日

【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪