【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2014年6月16日

イソトマ と ブルーサルビア

ツイッターのフォロワーさんから教わったイソトマ

種から育てようと思ったのですが

ホームセンターに売っていたので急遽方針変更

ブルーサルビアと一緒に植えました。



イソトマ



ブルーサルビア





2014年6月15日

ミニキャロット 種をまく

奥さまが、誕生日にお友達からいただいた

ミニキャロット栽培セット

栽培方法を読んだら地下植えでもOKとのことなので

プランターに種をまきました。

8日~12日で発芽 、80日~90日で収穫とのことです

発芽してほしいです





ミズナ ぼうぼう 発芽

ミズナの種をすじまきしました

暫く雨で見ていなかったら

ぼうぼうに発芽していました

間引きしなければ







2014年6月14日

シカクマメ デビュー

昨年、農園の友人からシカクマメをいただきました。

ちょっと苦めですがとても美味しかったので

今年は、苗をくださいね と お願いしてあったのですが

すっかり忘れられていました


もう苗は無いとのことだったのですが...

しょうがないと言って、畑に定植したシカクマメの苗を掘り起こし

私の鉢に植えてくれました。

友人は有り難いです♪







花 イソトマ 種をまく

フォロワーさんのところで綺麗に咲いていたイソマキが欲しくなって

いろいろなところで苗を探したのですが...

時期外れなのかホームセンターでもネットでも売っていません

そこで、ヤフオクにあった種を落札し、まいてみました。

時期が遅いようですが、なんとか発芽してほしいものです。






シシトウ 伏見甘長 初収穫

普通のシシトウと伏見甘長というシシトウがひと苗ずつあります

伏見甘長は、こんな形になるのかなぁ それとも...

まあ、とりあえず初収穫しましょう

伏見甘長、初めて聞く名前ですが

どんなお味なのかな?







2014年6月13日

ミニバラ グリーンアイス 次々に

ピンクがかった蕾から、真っ白な花が咲いて

少し緑がかった花に変化するグリーンアイス。

元気に次々と咲いてくれます。

こちらもツイッターのフォロワーさんに教わったとおり

日当たりの良い軒下で、雨にあたらないように育てています。

雨にあたると、白い花にピンクが混じってしまうそうで。







【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪