【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2014年1月28日

月桂樹

寒いけど緑濃く

頑張ってますね。

モミジの落ち葉が自然風に見えます。

月桂冠が作れるまでにあと何年???


2014年1月27日

チューリップ 発芽!

ほかの方から続々とチューリップの発芽情報が届いていましたが

我が家のもやっと発芽してきました。

しかし...まだこんなに寒いのにね。 ガンバレ!



2014年1月26日

スカビオサ(マツムシソウ) デビュー

マツムシソウ科なのだそうですが

マツムシソウを知りません。

菊みたいな感じで可愛いですね。




バラ咲きジュリアン

本当に、ミニバラみたいに咲いています。

肥料のあげすぎでしおしおになってしまったのですが復活

大事にしたいですね♪


2014年1月25日

スノードロップ デビュー

 なんだか儚い感じがいいですね

風が吹いたら落ちちゃいそうです

球根で世話いらずとのことなので チャレンジしましょう ♪


クリスマスローズ・アプリコット デビュー

つぼみ付き「クリスマスローズ・アプリコット」

またまた以前と同じ「ふみ屋」さんのご主人に選んでいただきました。

いろいろ懇切丁寧に説明もしていただき有難うございました。

ところでアプリコットはダブル? or  シングル?

咲けばわかりますね。



2014年1月24日

バコパ・コピア ごめんね

肥料のあげすぎでちょっと元気がなくなりましたが、

これから復活してほしいです。

ごめんね。




【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪