今まで、あまり育ったことのない胡蝶蘭がまたまた登場。
変わった、珍しい花色なので選びました。
胡蝶蘭は、奥さまが主担当で私はサブ。
2013年12月13日
長崎県雲仙市 松尾農園 12月の2000円セット!!!
12月、長崎県雲仙市の松尾農園から安心野菜のセットが届きました。
http://www.anshinyasai.com/
2000円セット(送料・税込)
長ネギ、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、大根、白菜、レタス
有り難いですね。早速いただきましょう。
(11月は忘れてました。)
http://www.anshinyasai.com/
2000円セット(送料・税込)
長ネギ、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、大根、白菜、レタス
(11月は忘れてました。)
2013年12月12日
グランドカバー風 第3弾 アイリッシュモス
第3弾、アイリッシュという名前にひかれて2株購入。
ネットで調べるといろいろ難しいことが書かれていましたが、
もう、庭に直接植えてしましました。
【ネットで調べた特徴】
コケではないです
アイリッシュモス(モスは苔の意)とも呼ばれるし、見た目が苔っぽいですが苔ではなく、普通のナデシコ科の植物。草丈がコケのように低く、環境が合えば、よく広がることから、グランドカバーにも利用されます。冬の寒さには強い(マイナス5度)です。ただし夏の高温多湿に弱く、夏は何かの植物の日陰になって、風通しが良い場所が適しています。
まとめ
●鉢植えで室内管理が無難
●高温多湿に弱い
●春と秋に緩効性肥料をやるが、肥料は少なめで。
ネットで調べるといろいろ難しいことが書かれていましたが、
もう、庭に直接植えてしましました。
【ネットで調べた特徴】
コケではないです
アイリッシュモス(モスは苔の意)とも呼ばれるし、見た目が苔っぽいですが苔ではなく、普通のナデシコ科の植物。草丈がコケのように低く、環境が合えば、よく広がることから、グランドカバーにも利用されます。冬の寒さには強い(マイナス5度)です。ただし夏の高温多湿に弱く、夏は何かの植物の日陰になって、風通しが良い場所が適しています。
まとめ
●鉢植えで室内管理が無難
●高温多湿に弱い
●春と秋に緩効性肥料をやるが、肥料は少なめで。
2013年12月11日
2013年12月10日
グランドカバー風 第1弾 ペパーミント デビュー
直接、庭に植えることを禁じられていましたが、
ガーデニング風に石のプレートやウッドチップを配置したので
やっと奥さまからグランドカバーならとお許しを得られました。
ペパーミントは繁殖力が旺盛とのことで、4辺をがっちりガードした中に植えてみました。
植える時期が遅いようですが、こちらの都合でしょうがない。
ガーデニング風に石のプレートやウッドチップを配置したので
やっと奥さまからグランドカバーならとお許しを得られました。
ペパーミントは繁殖力が旺盛とのことで、4辺をがっちりガードした中に植えてみました。
植える時期が遅いようですが、こちらの都合でしょうがない。
2013年12月9日
登録:
コメント (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
アイリッシュモスとも言いますが苔ではなくナデシコ科の植物 我が家では直接植えている植物はとても少ないのですが このサギナはグランドカバーになってほしくて植えました。 常緑。芝のような手入れが不要なところがいいですね♪ 雪でも平気。反日陰ですがきれいに育ってくれ...
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
-
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
-
スティックセニョールの葉がアオムシにやられてボロボロになったので フマキラー「カダンプラスDX」を購入し けさ早く、スプレーしました。 さっき見ると、プランターにアオムシとバッタが落ちているのを発見! 効果がすぐに目に見えて頼もしいです。 落ちてはいた...
-
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
-
切り戻ししたのですが、 たくさんのつぼみが出てきまいた。 ちょっと葉っぱに白い点々があるようですが、 気にしません。 葉っぱの病気スプレーをかけておきましょう。 つぼみがすべて咲くと綺麗でしょうね!
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...