国華園ネットで買ったパンジー80株のうち、78株をプランターに植えましたが、
やっと1株、白い花が咲きました。 万歳! 万歳!
2,960円 +送料 700円=合計金額(税込) 3,660円 ひと株45.75円
予備で残していた残りの2株は鉢に植えました。オシャレに水苔も。
しかし今後も咲くのかな? 安かったからダメ??
素人は、咲いていない苗よりも、花が咲いているパンジーのポットを買った方が良いのでしょうか?
花を育てるのも我慢我慢なんでしょうかねぇ。
ガンバレ!
2013年10月28日
室内園芸....頑張って!
Jマートで元気に咲いているカランコエを売っていました。
我が家のカランコエ達と言えば...葉っぱだけ。
しかし、一時は枯れかかっていたのですからものすごい復活力です。
まだまだ育てていくので、その気になったら花を咲かせてくださいね。
我が家のカランコエ達と言えば...葉っぱだけ。
しかし、一時は枯れかかっていたのですからものすごい復活力です。
まだまだ育てていくので、その気になったら花を咲かせてくださいね。
2013年10月27日
コマツ菜 第2弾 種をまく
小松菜の第2弾の種をまきました。
5日間隔でまく予定。
日中に用事があったので夜ですがまきました。
面倒なので土に5mmぐらいの深さで筋をつけてパラパラと。
両脇から土を寄せて上からポンポンと被せるだけ。
次は、11月1日or2日ごろにまきましょう。
5日間隔でまく予定。
日中に用事があったので夜ですがまきました。
面倒なので土に5mmぐらいの深さで筋をつけてパラパラと。
両脇から土を寄せて上からポンポンと被せるだけ。
次は、11月1日or2日ごろにまきましょう。
ビニールハウスにオイルヒーター?? 「 何それ? 」
ビニールハウスの温度管理のためと思ってオイルヒータをネットで買いました。
安いタイマーをJマートかどこかで買ってきて、真冬の夜とか寒いときに使おうと思っていました。(園芸用のヒーターは高価なので。)
省エネ小型オイルヒーター
「小型オイルヒーター/国内最小/省エネ温度調節付」
2990円+630円(送料)=3620円
カ ラ ー : ホワイト
製品寸法 : 約高さ28×幅14x奥行き28cm
機能 : 強弱調節機能、サーモスタット機能
暖房能力 : 1畳~6畳 高遮断熱住宅に最適 スポット暖房で8畳まで
重さ : 3.5kg
素材 : スチール 高効率伝導メタル
消費電力 : 最大360W 電気代1時間約7.92円 強弱
電 源 : AC100V(50/60Hz)
電源コード : 電源側 2m
ところが...奥さまからきついお言葉を。
「何買ったの? ねぇ何するの? えっ!ビニールハウスに使うの??
それって、花を蒸し焼きにするため??? バッカじゃないの????」 と。
確かにそうかもしれませんね。熱すぎるのかもしれませんね。 (お恥ずかしい。)
しかし、園芸用のヒーターは高価なのでこれでいけると思ったのですが....
(なけなしのお小遣いで買ったのでまだ未練が。)
もしかしたらビニールハウスに使う時がくるかもしれませんので、奥さまに使われないようにしましょう。
でも真冬のビニールハウスの温度管理、いくら南向きとはいえ雨や雪の時でも大丈夫なんでしょうか???
安いタイマーをJマートかどこかで買ってきて、真冬の夜とか寒いときに使おうと思っていました。(園芸用のヒーターは高価なので。)
省エネ小型オイルヒーター
「小型オイルヒーター/国内最小/省エネ温度調節付」
2990円+630円(送料)=3620円
カ ラ ー : ホワイト
製品寸法 : 約高さ28×幅14x奥行き28cm
機能 : 強弱調節機能、サーモスタット機能
暖房能力 : 1畳~6畳 高遮断熱住宅に最適 スポット暖房で8畳まで
重さ : 3.5kg
素材 : スチール 高効率伝導メタル
消費電力 : 最大360W 電気代1時間約7.92円 強弱
電 源 : AC100V(50/60Hz)
電源コード : 電源側 2m
ところが...奥さまからきついお言葉を。
「何買ったの? ねぇ何するの? えっ!ビニールハウスに使うの??
それって、花を蒸し焼きにするため??? バッカじゃないの????」 と。
確かにそうかもしれませんね。熱すぎるのかもしれませんね。 (お恥ずかしい。)
しかし、園芸用のヒーターは高価なのでこれでいけると思ったのですが....
(なけなしのお小遣いで買ったのでまだ未練が。)
もしかしたらビニールハウスに使う時がくるかもしれませんので、奥さまに使われないようにしましょう。
でも真冬のビニールハウスの温度管理、いくら南向きとはいえ雨や雪の時でも大丈夫なんでしょうか???
ビニールハウスで「冬越し」に挑戦!開始!!
奥さまのお許しを得て、花と緑 国華園ネットショップで「小型ビニールハウス テトラ」を購入し届きました。(約10Kg)
約:幅89×奥行48×高さ158(cm) 材質:鉄製(ジョイント部はプラスチック製)
内容●ビニールカバー(前面Wファスナー付)1枚 ●棚板/約:83×44(cm)4枚
●取出口1か所
2980円(税込)+600円(送料)=3580円
組立は意外と簡単でした。
自分流に考えて、底部分はプチプチのエアーキャップで保温できるようにしました。
このビニールハウスでは、インパチェンス、ベゴニア、ベゴニアビッグ、日日草が「冬越し」に挑戦する予定です。(ついでにフリージヤも入れてあげましょう。)
いつごろ入れたらよいのでしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ネットの師匠から教えていただきました。外気が10度ぐらいまで下がってきたら入れるそうです。(有り難うございました。)
まだまだ10度まで下がっていないので正面のビニールはあけておきます。
100円ショップで買ってきた温度計が頼りです。
約:幅89×奥行48×高さ158(cm) 材質:鉄製(ジョイント部はプラスチック製)
内容●ビニールカバー(前面Wファスナー付)1枚 ●棚板/約:83×44(cm)4枚
●取出口1か所
2980円(税込)+600円(送料)=3580円
組立は意外と簡単でした。
自分流に考えて、底部分はプチプチのエアーキャップで保温できるようにしました。
このビニールハウスでは、インパチェンス、ベゴニア、ベゴニアビッグ、日日草が「冬越し」に挑戦する予定です。(ついでにフリージヤも入れてあげましょう。)
いつごろ入れたらよいのでしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ネットの師匠から教えていただきました。外気が10度ぐらいまで下がってきたら入れるそうです。(有り難うございました。)
まだまだ10度まで下がっていないので正面のビニールはあけておきます。
100円ショップで買ってきた温度計が頼りです。
2013年10月26日
ブロッコリーも変化なし
台風27号の影響も今は少ないようですが、
それとは別にブロッコリーが実ってきません。
ダメなのかなあと思っていたのですが
こちらもスティックセニョール同様、
師匠のM氏から「植え付け後60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。
このままでは虫食いの観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったりしたので。
それとは別にブロッコリーが実ってきません。
ダメなのかなあと思っていたのですが
こちらもスティックセニョール同様、
師匠のM氏から「植え付け後60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。
このままでは虫食いの観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったりしたので。
2013年10月25日
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
お早うございます ペンタス ピンクの星♪ まだまだ可愛いです 曇った朝 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/bXlS0lUkss — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2018年9月19日
-
お早うございます マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝 火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WIExNFrI5o — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年8月21日
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
-
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
-
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
7月、七夕も近く、可愛い星形のイソトマにピッタリの月。 しかし、可愛い花には毒がある? 気をつけましょう!! 【ネット調べ】 イソトマは、オーストラリアやニュージーランドなどに自生するキキョウ科の植物です。旧属名がローレンティア属であったこ...
-
お早うございます アプリコットネクター 夏でも元気♪ 今日も暑くなりそうです 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/L8dVv4mA1J — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年7月19日