国華園ネットで買ったパンジー80株のうち、78株をプランターに植えましたが、
やっと1株、白い花が咲きました。 万歳! 万歳!
2,960円 +送料 700円=合計金額(税込) 3,660円 ひと株45.75円
予備で残していた残りの2株は鉢に植えました。オシャレに水苔も。
しかし今後も咲くのかな? 安かったからダメ??
素人は、咲いていない苗よりも、花が咲いているパンジーのポットを買った方が良いのでしょうか?
花を育てるのも我慢我慢なんでしょうかねぇ。
ガンバレ!
2013年10月28日
室内園芸....頑張って!
Jマートで元気に咲いているカランコエを売っていました。
我が家のカランコエ達と言えば...葉っぱだけ。
しかし、一時は枯れかかっていたのですからものすごい復活力です。
まだまだ育てていくので、その気になったら花を咲かせてくださいね。
我が家のカランコエ達と言えば...葉っぱだけ。
しかし、一時は枯れかかっていたのですからものすごい復活力です。
まだまだ育てていくので、その気になったら花を咲かせてくださいね。
2013年10月27日
コマツ菜 第2弾 種をまく
小松菜の第2弾の種をまきました。
5日間隔でまく予定。
日中に用事があったので夜ですがまきました。
面倒なので土に5mmぐらいの深さで筋をつけてパラパラと。
両脇から土を寄せて上からポンポンと被せるだけ。
次は、11月1日or2日ごろにまきましょう。
5日間隔でまく予定。
日中に用事があったので夜ですがまきました。
面倒なので土に5mmぐらいの深さで筋をつけてパラパラと。
両脇から土を寄せて上からポンポンと被せるだけ。
次は、11月1日or2日ごろにまきましょう。
ビニールハウスにオイルヒーター?? 「 何それ? 」
ビニールハウスの温度管理のためと思ってオイルヒータをネットで買いました。
安いタイマーをJマートかどこかで買ってきて、真冬の夜とか寒いときに使おうと思っていました。(園芸用のヒーターは高価なので。)
省エネ小型オイルヒーター
「小型オイルヒーター/国内最小/省エネ温度調節付」
2990円+630円(送料)=3620円
カ ラ ー : ホワイト
製品寸法 : 約高さ28×幅14x奥行き28cm
機能 : 強弱調節機能、サーモスタット機能
暖房能力 : 1畳~6畳 高遮断熱住宅に最適 スポット暖房で8畳まで
重さ : 3.5kg
素材 : スチール 高効率伝導メタル
消費電力 : 最大360W 電気代1時間約7.92円 強弱
電 源 : AC100V(50/60Hz)
電源コード : 電源側 2m
ところが...奥さまからきついお言葉を。
「何買ったの? ねぇ何するの? えっ!ビニールハウスに使うの??
それって、花を蒸し焼きにするため??? バッカじゃないの????」 と。
確かにそうかもしれませんね。熱すぎるのかもしれませんね。 (お恥ずかしい。)
しかし、園芸用のヒーターは高価なのでこれでいけると思ったのですが....
(なけなしのお小遣いで買ったのでまだ未練が。)
もしかしたらビニールハウスに使う時がくるかもしれませんので、奥さまに使われないようにしましょう。
でも真冬のビニールハウスの温度管理、いくら南向きとはいえ雨や雪の時でも大丈夫なんでしょうか???
安いタイマーをJマートかどこかで買ってきて、真冬の夜とか寒いときに使おうと思っていました。(園芸用のヒーターは高価なので。)
省エネ小型オイルヒーター
「小型オイルヒーター/国内最小/省エネ温度調節付」
2990円+630円(送料)=3620円
カ ラ ー : ホワイト
製品寸法 : 約高さ28×幅14x奥行き28cm
機能 : 強弱調節機能、サーモスタット機能
暖房能力 : 1畳~6畳 高遮断熱住宅に最適 スポット暖房で8畳まで
重さ : 3.5kg
素材 : スチール 高効率伝導メタル
消費電力 : 最大360W 電気代1時間約7.92円 強弱
電 源 : AC100V(50/60Hz)
電源コード : 電源側 2m
ところが...奥さまからきついお言葉を。
「何買ったの? ねぇ何するの? えっ!ビニールハウスに使うの??
それって、花を蒸し焼きにするため??? バッカじゃないの????」 と。
確かにそうかもしれませんね。熱すぎるのかもしれませんね。 (お恥ずかしい。)
しかし、園芸用のヒーターは高価なのでこれでいけると思ったのですが....
(なけなしのお小遣いで買ったのでまだ未練が。)
もしかしたらビニールハウスに使う時がくるかもしれませんので、奥さまに使われないようにしましょう。
でも真冬のビニールハウスの温度管理、いくら南向きとはいえ雨や雪の時でも大丈夫なんでしょうか???
ビニールハウスで「冬越し」に挑戦!開始!!
奥さまのお許しを得て、花と緑 国華園ネットショップで「小型ビニールハウス テトラ」を購入し届きました。(約10Kg)
約:幅89×奥行48×高さ158(cm) 材質:鉄製(ジョイント部はプラスチック製)
内容●ビニールカバー(前面Wファスナー付)1枚 ●棚板/約:83×44(cm)4枚
●取出口1か所
2980円(税込)+600円(送料)=3580円
組立は意外と簡単でした。
自分流に考えて、底部分はプチプチのエアーキャップで保温できるようにしました。
このビニールハウスでは、インパチェンス、ベゴニア、ベゴニアビッグ、日日草が「冬越し」に挑戦する予定です。(ついでにフリージヤも入れてあげましょう。)
いつごろ入れたらよいのでしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ネットの師匠から教えていただきました。外気が10度ぐらいまで下がってきたら入れるそうです。(有り難うございました。)
まだまだ10度まで下がっていないので正面のビニールはあけておきます。
100円ショップで買ってきた温度計が頼りです。
約:幅89×奥行48×高さ158(cm) 材質:鉄製(ジョイント部はプラスチック製)
内容●ビニールカバー(前面Wファスナー付)1枚 ●棚板/約:83×44(cm)4枚
●取出口1か所
2980円(税込)+600円(送料)=3580円
組立は意外と簡単でした。
自分流に考えて、底部分はプチプチのエアーキャップで保温できるようにしました。
このビニールハウスでは、インパチェンス、ベゴニア、ベゴニアビッグ、日日草が「冬越し」に挑戦する予定です。(ついでにフリージヤも入れてあげましょう。)
いつごろ入れたらよいのでしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ネットの師匠から教えていただきました。外気が10度ぐらいまで下がってきたら入れるそうです。(有り難うございました。)
まだまだ10度まで下がっていないので正面のビニールはあけておきます。
100円ショップで買ってきた温度計が頼りです。
2013年10月26日
ブロッコリーも変化なし
台風27号の影響も今は少ないようですが、
それとは別にブロッコリーが実ってきません。
ダメなのかなあと思っていたのですが
こちらもスティックセニョール同様、
師匠のM氏から「植え付け後60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。
このままでは虫食いの観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったりしたので。
それとは別にブロッコリーが実ってきません。
ダメなのかなあと思っていたのですが
こちらもスティックセニョール同様、
師匠のM氏から「植え付け後60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。
このままでは虫食いの観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったりしたので。
2013年10月25日
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
皮の色が変色してきたので 収穫してみようと 冷やしてからとは思いましたが とにかく切ってみました 色はなかなかいい感じです いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り 美味しいです♪ 家庭菜園での感動です♪
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
台風11号の後、今日で梅雨も明け暑い日が続いています。 ミニひまわり達はだんだん大きくなってきて、蕾の気配を感じるように 頑張って咲いてください 期待♪
-
岩蓮華(イワレンゲ)を頂戴しました。多肉植物も初めて。難しそうですがやってみましょう♪ ところでこれって花が咲いている状態なのでしょうか? 【ネット調べ】 http://okwave.jp/qa/q7268746.html 岩蓮華はベンケイソウ科オロスタ...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
お早うございます デロスペルマ 砂漠の宝石♪ 夕方、暗くなってくると花が閉じ 朝にまた開いてきます ムシムシした朝、エアコンは除湿に 水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gLR1jGxQfr — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 201...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...