お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年3月22日
ゴールドコイン 名前のとおり♪
キク科 アステリスカス属
長く咲いて欲しいです
木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/o8Eq1Mvqpm
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
発芽してきました。 種の袋には「八重花株を残すために本葉がでてきたら、子葉が大きめで淡緑色の苗を残して間引きます(一重は子葉が丸く小さめで濃食です)。」 と、書いてありますが...わかりません。 もう少しこのまま育てってみましょう。
-
オクラに追肥 そろそろオクラに追肥。 【ネット調べ】 本葉5~6枚になってきたら、1株当たり大さじ1杯の化学肥料を追肥します。さらに除草を兼ねながら、株の周りに土寄せします。追肥は1 5~20日おきに2~3回にわけて行います。 今回の肥料は100円ショ...
-
トレニア ダッチェス 可愛いピンク 以下はネット調べ トレニアは暑い夏にたくさんの花を次々と咲かせ、耐陰性のある、とても育てやすい植物です。アジアからアフリカにかけて約40種が知られており、一年草のトレニア・フルニエリ(ナツスミ...
-
あれっ! と、思ったら葉がボロボロに。 4株ほとんどが青虫にやられました。 この前は、ミックスベビーリーフが同じく青虫で全滅したばかりです。 今回は念入りに「虫とり」しましたが大丈夫かな? 一応、効果はあまりないと思われますがスプレーもしておきます...
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
追肥をしたとたんにオオバ(大葉青しそ) が枯れました。 恐らく追肥が関係していると思われます。 葉が紫色に変色したと思ったらすぐに枯れはじめました。 ここであえなく「中断」 【追肥した内容】 月2回(1日と15日)が自分で決めた化成肥料での追肥。 ...
-
昨年購入したミヤコワスレ。今年も綺麗に咲いてくれました。 そろそろ終わりかな。 【以下はネット調べ】 本州(箱根以南)、四国、九州の山野に自生するミヤマヨメナ(深山嫁菜)の園芸品種です。毎年春に花を咲かせる多年草で、鉢植えや庭植え、切り花に利用され...
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
大葉が発芽! ちょっと見えにくいけど大葉が発芽しました。 7日目に発芽とはとても順調! やはり嬉しい! 大葉は初心者向けとのことですが、種からまいて芽がでると やはり嬉しいですね。
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
アーカイブ ♪
-
▼
2017
(329)
-
▼
3月
(29)
- 水仙 春らしいね♪ しかし今日は寒くなるとの予報
- カリブラコア 長ぁ~く咲いてね♪
- ビーダンス beedance♪ はちみつのような香り
- ラベンダー 一株ですが繊細に♪
- 沈丁花 春近し♪ 晴れてますがひんやりの朝
- クリスマスローズ オリエンタリス♪
- ゴールドコイン 名前のとおり♪ キク科 アステリスカス属
- よく咲くスミレ 可愛い笑顔♪
- 虹色スミレ 元気に咲いてます♪
- オキザリス 今日は暖かいね♪
- クリスマスローズ 可愛い♪ まったりした朝
- ネメシア ちっちゃくて可愛い♪
- ダイアンサス(四季咲ナデシコ) この時期に咲いてます 嬉し♪
- クリスマスローズ 黒ちゃん♪
- デージー ぽんぽん♪ → 八重のマーガレット
- クリスマスローズ 雨♪
- クリスマスローズ ふりふりピコティ♪
- ジュリアン よく咲いてくれます♪
- クロッカス 咲いてきました♪ 去年の球根たち
- クリスマスローズ ぱぁ~っと♪
- カンパニュラ 明るく爽やか♪
- クリスマスローズ ルーセブラック 黒っぽい♪
- オステオスペルマム お世話してないのに綺麗♪ 有難いです
- クリスマスローズ 触覚みたい♪
- ラナンキュラス 大輪♪
- クリスマスローズ 明るく咲いてます♪
- クリスマスローズ 今日はひな祭り♪
- クリスマスローズ ふりふり♪
- バラ LoveLove♪
-
▼
3月
(29)