お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月30日
夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ)
なんとなく紫っぽく♪
火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/vas6QBR9FM
2016年5月31日
夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方
2016年5月30日
ポールセンローズ キョー 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月29日
ポールセンローズ キョー
放任栽培でも
可愛く咲いてくれました♪
雨の月曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/dDYQuuYTNi
2016年5月29日
ビヨウヤナギ(美容柳) 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月29日
ビヨウヤナギ(美容柳)
良く見ると可愛い花♪
日曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/46IE0KvjKA
2016年5月27日
ハイビスカス 育て方 一日花
ハイビスカス開花
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月26日
雨なのに...
一日花♪ pic.twitter.com/mrKzR8EWti
バラ ホーカスポーカス 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月26日
ホーカスポーカス
イエローとレッドのしぼり♪
雨の金曜日
今日は早くあがって温泉にGO♪
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/XqKtnHSCsL
2016年5月26日
バーベナ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月25日
バーベナ
ちっちゃい花がいっぱい♪
気持ちの良い朝です
木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/o5gPbe1RsS
2016年5月25日
2016年5月24日
2016年5月23日
2016年5月22日
ポールセンローズ ジジ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月21日
ポールセンローズ ジジ
清々しい朝です
日曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/yq2hD8OVKX
カリブラコア 冬越し 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月21日
カリブラコア
冬越ししてくれました
垂れさがってお見事♪ pic.twitter.com/9ucTIWWNlp
バラ プロポーズ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月20日
薔薇 プロポーズ
今日は娘が入籍するそうです
幸せになってね♪
うえぇ~ん
土曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/19Kw64zpMo
2016年5月20日
ミヤコワスレ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月19日
ミヤコワスレ 元気です♪
今日は人間ドック
良い結果を期待して
いざ出陣♪
金曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/MkYVXaHlV7
2016年5月19日
ホオズキ 育て方
昨年買ったのは、夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ)。
冬越ししてくれたんですね♪
改めまして ホオズキの花
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月18日
フォロワーさんに名前を教えていただきました。
有り難うございました。
昨年買ったのは夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ)
期待です♪ pic.twitter.com/niocw3kROi
姫空木(ヒメウツギ) 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月18日
ヒメウツギ
ちっちゃい白い花がいっぱい
良い感じだなぁ♪
木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/thW06psBru
2016年5月17日
バラ アンジェラ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月16日
バラ アンジェラ
雨ですが明るく♪
火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/lpe90Xx4hr
2016年5月16日
ミニバラ グリーンアイス 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月15日
ミニバラ グリーンアイス
真っ白なポンポン咲き♪
月曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/kWu4bIkDg4
2016年5月15日
バコパ 冬越し 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月14日
バコパ ちっちゃい白
元気に♪
今日は障がい者スポーツイベントのお手伝い
夜は反省会(むふふ)
日曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/7VmhKyhTVH
ディズニーランドローズ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月13日
ディズニーランドローズ
綺麗に咲いてくれました♪
土曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/eAgT8VdT56
2016年5月13日
ポールセンローズ リプシー 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月12日
ポールセンローズ リプシー
綺麗に咲いてくれました♪
金曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gAGtHyJMS6
2016年5月12日
ケイトウ 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月11日
ケイトウ 元気、夏が待ち遠しいようです♪
今朝は晴れ
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/Bmn37uoCCl
2016年5月11日
諏訪大社 氏子がもらえる「御柱(おんばしら)祭」の御神木と御札
氏子がもらえる「御柱(おんばしら)祭」の御神木と御札
○ 「諏訪大社」風水とパワースポット
諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。信濃國一之宮。神位は正一位。全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております。
諏訪大社の歴史は大変古く古事記の中では出雲を舞台に国譲りに反対して諏訪までやってきて、そこに国を築いたとあり、また日本書紀には持統天皇が勅使を派遣したと書かれています。
諏訪大社の特徴は、諏訪大社には本殿と呼ばれる建物がありません。代りに秋宮は一位の木を春宮は杉の木を御神木とし、上社は御山を御神体として拝しております。
古代の神社には社殿がなかったとも言われています。つまり、諏訪大社はその古くからの姿を残しております。
諏訪明神は古くは風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神。また武勇の神として広く信迎され、現在は生命の根源・生活の源を守る神として御神徳は広大無辺で、多くの方が参拝に訪れます。
(諏訪大社公式HPより)
○ 御柱(おんばしら)祭(長野県無形民俗文化財)
御柱(おんばしら、みはしら)または御柱祭(さい、まつり)は、長野県諏訪地方で行われる祭である。諏訪大社における最大の行事である。正式には「式年造営御柱大祭」といい、寅と申の年に行なわれる式年祭である。(7年ごとに行われる。)
長野県指定無形民俗文化財。日本三大奇祭(「なまはげ柴灯祭:秋田県」「御柱祭:長野県」「吉田の火祭:山梨県」)のひとつとされる。大社での開催年を中心に、全国の諏訪神社や関連神社(通称:小宮)でも同様の祭(小宮祭)が実施される。
平成28年
「上社御柱祭」
山出し「木落し」 4月2日(土)・3日(日)・4日(月)
里曳き「建御柱」 5月3日(火)・4日(水)・5日(木)
宝殿遷座祭 6月15日(水)
「下社御柱祭」
山出し「木落し」 4月8日(金)・9日(土)・10日(日)
里曳き「建御柱」 5月14日(土)・15日(日)・16日(月)
宝殿遷座祭 5月13日(金)
2016年5月10日
ユリオプスデージー 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月9日
ユリオプスデージー
元気をいただきました♪
今日は雨?
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/4ba4AkyXbj
2016年5月9日
シラン(紫蘭) 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月8日
シラン(紫蘭) 元気に咲いてます♪
GW、終わりました...
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/4BBjgk6ajM
2016年5月8日
マザーズデイ 育て方 ミニバラ
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月7日
ミニバラ マザーズデイ
タイムリーに咲いてくれました
全国のママたちへ♪
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/XCPFrLXUr9
ハボタン 育て方
ハボタン
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月7日
ここまで育てたのは初めて♪
このあと奥さまに抜かれてしまいましたが。 pic.twitter.com/kgOKI5Gi9y
2016年5月7日
シャガ 育て方 山野草
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月6日
シャガ そろそろラストかな♪
こちらは晴れてます
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/OSqb8YqaW0
2016年5月5日
オクラ 育て方
友達の農家に行ってオクラの苗をいただいてきました。
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月5日
ちょっと植替えには早いそうですが鉢に植えました。
大きく育ってね♪ pic.twitter.com/Fgrq5c92hH
ドールハウス こどもの日
こんにちは
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月5日
ドールハウスで子供の日
奥さまの力作です♪
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/UULvGQe0NJ
2016年5月4日
スズラン 育て方 山野草
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月3日
いままでまったく咲かなかったスズランが3年目で咲いてくれました
プチ・ハッピー♪
すごい暴風雨 ご注意ください
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/drSUx1oLjc
オステオスペルマム 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年5月3日
オステオスペルマム
越冬し再会♪
今日から引っ越しデー
今日も素敵な一日を pic.twitter.com/fsjhXL4TFN
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
皮の色が変色してきたので 収穫してみようと 冷やしてからとは思いましたが とにかく切ってみました 色はなかなかいい感じです いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り 美味しいです♪ 家庭菜園での感動です♪
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
台風11号の後、今日で梅雨も明け暑い日が続いています。 ミニひまわり達はだんだん大きくなってきて、蕾の気配を感じるように 頑張って咲いてください 期待♪
-
岩蓮華(イワレンゲ)を頂戴しました。多肉植物も初めて。難しそうですがやってみましょう♪ ところでこれって花が咲いている状態なのでしょうか? 【ネット調べ】 http://okwave.jp/qa/q7268746.html 岩蓮華はベンケイソウ科オロスタ...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
お早うございます デロスペルマ 砂漠の宝石♪ 夕方、暗くなってくると花が閉じ 朝にまた開いてきます ムシムシした朝、エアコンは除湿に 水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gLR1jGxQfr — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 201...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...
-
追肥をしたとたんにオオバ(大葉青しそ) が枯れました。 恐らく追肥が関係していると思われます。 葉が紫色に変色したと思ったらすぐに枯れはじめました。 ここであえなく「中断」 【追肥した内容】 月2回(1日と15日)が自分で決めた化成肥料での追肥。 ...
アーカイブ ♪
-
▼
2016
(251)
-
▼
5月
(35)
- 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方
- ツツジ 育て方
- ポールセンローズ キョー 育て方
- ビヨウヤナギ(美容柳) 育て方
- ハイビスカス 育て方 一日花
- バラ ホーカスポーカス 育て方
- バーベナ 育て方
- 薔薇 ノヴァーリス (Novalis) 育て方
- オステオスペルマム 育て方
- デュシェス・ドゥ・ブラバン バラ 育て方
- ポールセンローズ ジジ 育て方
- カリブラコア 冬越し 育て方
- バラ プロポーズ 育て方
- ミヤコワスレ 育て方
- ホオズキ 育て方
- 姫空木(ヒメウツギ) 育て方
- バラ アンジェラ 育て方
- ミニバラ グリーンアイス 育て方
- バコパ 冬越し 育て方
- イソトマ 冬越し
- ディズニーランドローズ 育て方
- ポールセンローズ リプシー 育て方
- ケイトウ 育て方
- 諏訪大社 氏子がもらえる「御柱(おんばしら)祭」の御神木と御札
- ニホンオキナグサ 育て方
- ユリオプスデージー 育て方
- シラン(紫蘭) 育て方
- マザーズデイ 育て方 ミニバラ
- ハボタン 育て方
- シャガ 育て方 山野草
- オクラ 育て方
- ドールハウス こどもの日
- スズラン 育て方 山野草
- オステオスペルマム 育て方
- バジルの育て方
-
▼
5月
(35)