ぽっこり真っ赤な花か激暑にも負けず
可愛く咲いています。
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
お早うございます ペンタス ピンクの星♪ まだまだ可愛いです 曇った朝 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/bXlS0lUkss — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2018年9月19日
-
お早うございます マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝 火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WIExNFrI5o — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年8月21日
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
-
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
-
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
7月、七夕も近く、可愛い星形のイソトマにピッタリの月。 しかし、可愛い花には毒がある? 気をつけましょう!! 【ネット調べ】 イソトマは、オーストラリアやニュージーランドなどに自生するキキョウ科の植物です。旧属名がローレンティア属であったこ...
-
お早うございます アプリコットネクター 夏でも元気♪ 今日も暑くなりそうです 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/L8dVv4mA1J — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年7月19日
アーカイブ ♪
-
▼
2015
(248)
-
▼
7月
(39)
- バラ ミンク 白い花にピンクの縁どりがいい感じ
- マザーズデイ ぽっこり真っ赤な花か激暑にも負けず
- ペチュニア 5つ星コレクション ブルースターダスト
- ハツユキカズラ 日によく当てると斑が美しく出る常緑つる性低木
- トウガラシ(観賞用) 梅雨でも色鮮やか
- ケイトウ 綺麗&カラフル 欠かせない夏の花
- ゼラニウム 真夏は西日の当たらない場所
- バーベナ 小さな花が集まって毬状の花
- サギナ(アイリッシュモス) グランドカバー
- サンブリテニア・スカーレット 非耐寒性の多年草で耐暑性に優れている
- 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) お盆に精霊を迎える提灯
- シカクマメ 43日目 どんどん枯れている?
- ミニひまわり スプレー咲き 58日目 蕾の気配
- ナデシコ 半日陰が功を奏しているのか可愛い花が四季咲き
- サニーレタス 今年の2期生 4株
- シシトウ 台風の影響で...倒れる
- グリーンアイス ミニバラ 嬉しい四季咲き
- オクラ 毎日数本収穫中
- イワレンゲ(岩蓮華) とにかく乾燥させる
- ポーチュラカ 曇りの日や日陰など日の当たらない時は花が開かない
- シカクマメ 35日目 枯れてきた?
- ミニひまわり スプレー咲き 50日目 あまり変化は見られません
- デロスペルマ 耐寒性マツバギク
- アンゲロニア 暑さに強く次々と花を咲かせる初心者向き
- キキョウ(桔梗)のおしべとめしべ 雌雄同花
- ヤマアジサイ(藍姫) 剪定は7月中旬、方法はバッサリ
- 7月にビオラが咲いた?
- ノヴァーリス (Novalis) はフロリバンダローズで病気に特に強く寒さにも強い
- リプシー 黄色いバラ、ビタミンカラー ポールセンローズ パレードシリーズ ミニバラ
- ディズニーランドローズ 雨にディズニーカラーの可愛い花
- ミニひまわり スプレー咲き 42日目 虫のタマゴみたいな黒いつぶつぶ
- シカクマメ 27日目 つるが巻いてきた
- ニチニチソウ 開花時期に液肥を与えると更にこぼれるように咲く
- ローズマリー 花が咲く気配は...無し♪
- デュシェス・ドゥ・ブラバン Tea系には珍しいカップ咲き
- お庭でティーキャンドル・キャンドルホルダーは「トレリス」
- 庭で、花に囲まれながらティーキャンドル(ランプ風)で一杯
- オクラの花 一日花 食べられるレシピがいっぱい
- イソトマ 花言葉が「猛毒」
-
▼
7月
(39)