畑deおやさいに中葉しゅんぎくとチンゲン菜の種をまきます。
水耕栽培開始!
まずは、エクセル培地を少し水で湿らします。
中葉しゅんぎくとチンゲン菜の種です。
2~3cm間隔で3~6粒まくとのことですが、
種が小さすぎるのでとりあえず畝にまいておき後で間引き。
付属のピンセットで畝に押さえつけていきます。
種をまき終えたので外に出し、オーバーフロー穴から漏れだすまで水を入れます。
種まき完成! 左が中葉しゅんぎく、右がチンゲン菜
2013年6月29日
畑deおやさい「取扱説明書」水耕栽培
水耕栽培キット「畑deおやさい」は、最近ではもっとも価値のある買い物でした。
喜! 嬉! 正解! 正解!
取扱説明書は、なくしたり汚したりするのでスキャンしました。
山善(YAMAZEN)の水耕栽培キット 畑deおやさい(液体肥料ハイポネックス付) YVP-40T【送料無料】。
商品コード:QD381 JANコード:4983771891496
価格:3,580円(税込) 170ポイント獲得 ポイント5倍。
【仕様等】
●本体サイズ:本体:幅39.5×奥行32.5×高さ9cm 重量1.2kg
●培地サイズ:25X16X3cm 4個
●培地寿命:約1年
●受け皿貯水量:約3.2リットル
●付属品:ピンセット1本
●種蒔形態:すじ撒き(6条)
●適応野菜:葉物野菜・ハーブ類
●非適応野菜:根菜類
●水やり方法:潅水・底面給水併用
●施肥方法:液肥・置き肥
●収穫方法:ハサミなどでカット
●室内・室外で手軽に野菜が作れるプランター
●廃棄の問題を回避するため土を使わないプランター(エクセル培地は可燃ごみとして廃棄可能)
●液体肥料ハイポネックス付(NET160ml)
※使用法:水でうすめて7~10日に1回与えます
※注意:野菜栽培キット(YVP-40)には種は入っておりません 種は市販の種をお買い求めください。野菜やハーブは多くの種類が有り、種類によって種まきの適期が異なります 種袋に記載されている適期を必ずお守りください。
喜! 嬉! 正解! 正解!
取扱説明書は、なくしたり汚したりするのでスキャンしました。
【追肥】
液体肥料ハイポネックスは1000倍に薄めて使います。
水1リットルに対し1ccを量る? どうやって。
結論、100円ショップ・ダイソーでスポイトを購入し、ペットボトルを利用して3リットルの100倍に希釈したハイポネックスを作りました。
(このキットにしょぼくても良いのでスポイトが付属していれば完璧だったのになぁ。)
商品コード:QD381 JANコード:4983771891496
価格:3,580円(税込) 170ポイント獲得 ポイント5倍。
【仕様等】
●本体サイズ:本体:幅39.5×奥行32.5×高さ9cm 重量1.2kg
●培地サイズ:25X16X3cm 4個
●培地寿命:約1年
●受け皿貯水量:約3.2リットル
●付属品:ピンセット1本
●種蒔形態:すじ撒き(6条)
●適応野菜:葉物野菜・ハーブ類
●非適応野菜:根菜類
●水やり方法:潅水・底面給水併用
●施肥方法:液肥・置き肥
●収穫方法:ハサミなどでカット
●室内・室外で手軽に野菜が作れるプランター
●廃棄の問題を回避するため土を使わないプランター(エクセル培地は可燃ごみとして廃棄可能)
●液体肥料ハイポネックス付(NET160ml)
※使用法:水でうすめて7~10日に1回与えます
※注意:野菜栽培キット(YVP-40)には種は入っておりません 種は市販の種をお買い求めください。野菜やハーブは多くの種類が有り、種類によって種まきの適期が異なります 種袋に記載されている適期を必ずお守りください。
水耕栽培セット、山善、畑deおやさいの取扱説明書。(畑deお野菜。畑でおやさい。)
口コミ 楽天 培地 専用交換セット 野菜栽培キット畑でおやさい ホームセンター ブログ
「畑deおやさい」のセットアップ
丸善から佐川急便で水耕栽培セット「畑deおやさい」が送られてきました。
きちんと納品書まで付いています。
説明書のとおりに準備開始!
1.スプリングみたいな銅線を付けてなめくじ除けの足をセット。
きちんと納品書まで付いています。
開包すると畑deおやさいの箱が。
以下の物が入っていました。
説明書のとおりに準備開始!
1.スプリングみたいな銅線を付けてなめくじ除けの足をセット。
2.給水マットを2枚のせます。
3.エクセル培地をセットします。
準備完了です。 さあ、次は種まき。
初!収穫モロヘイヤ
ミニトマトを収穫したので、ついでにモロヘイヤも収穫しました。
まだ、師匠のM氏のモロヘイヤに比べあまり茂っていませんが、
なんとなく収穫したくなってしまいました。
簡単に洗ってそのまま試食。
う~ん、いいね! 奥さまに言ってサラダに入れてもらいましょう。
次の収穫が待ち遠しいです。
まだ、師匠のM氏のモロヘイヤに比べあまり茂っていませんが、
なんとなく収穫したくなってしまいました。
簡単に洗ってそのまま試食。
う~ん、いいね! 奥さまに言ってサラダに入れてもらいましょう。
次の収穫が待ち遠しいです。
水耕栽培用の種を購入
水耕栽培を、山善(YAMAZEN)の水耕栽培キット「畑deおやさい(液体肥料ハイポネックス付)」で始めます。
そのために100円ショップ・ダイソーに種を買いに行ったところ、
2種(2袋)で100円の野菜の種が何種類もありました。
そこで、いろいろ迷った結果「中葉しゅんぎく」と「チンゲン菜」にすることにしました。
育ってください!
そのために100円ショップ・ダイソーに種を買いに行ったところ、
2種(2袋)で100円の野菜の種が何種類もありました。
そこで、いろいろ迷った結果「中葉しゅんぎく」と「チンゲン菜」にすることにしました。
育ってください!
2013年6月28日
初!ミニトマト収穫
初めてのミニトマトの収穫、感激しました。
奥さまは「苗から買ってきたのだから普通でしょ」と仰いますが。
そのまま、ちょっと洗っていただきました。
市販のミニトマトよりは甘さが足りない。
どちらかというと普通のトマトと同じ甘さ。
しかし、皮はとても柔らかくみずみずしい。
まだまだ実ってください。
2013年6月27日
水耕栽培キット 畑deおやさい を注文
山善(YAMAZEN)の水耕栽培キット 畑deおやさい(液体肥料ハイポネックス付) YVP-40T【送料無料】をYahoo!ショッピングで注文しました。
商品コード:QD381 JANコード:4983771891496
価格:3,580円(税込) 170ポイント獲得 ポイント5倍
帰りにダイソーかJAで種を買ってきます。 商品の到着が楽しみです。
【仕様等】
●本体サイズ:本体:幅39.5×奥行32.5×高さ9cm 重量1.2kg
●培地サイズ:25X16X3cm 4個
●培地寿命:約1年
●受け皿貯水量:約3.2リットル
●付属品:ピンセット1本
●種蒔形態:すじ撒き(6条)
●適応野菜:葉物野菜・ハーブ類
●非適応野菜:根菜類
●水やり方法:潅水・底面給水併用
●施肥方法:液肥・置き肥
●収穫方法:ハサミなどでカット
●室内・室外で手軽に野菜が作れるプランター
●廃棄の問題を回避するため土を使わないプランター(エクセル培地は可燃ごみとして廃棄可能)
●液体肥料ハイポネックス付(NET160ml)
※使用法:水でうすめて7~10日に1回与えます
※注意:野菜栽培キット(YVP-40)には種は入っておりません 種は市販の種をお買い求めください。野菜やハーブは多くの種類が有り、種類によって種まきの適期が異なります 種袋に記載されている適期を必ずお守りください。
商品コード:QD381 JANコード:4983771891496
価格:3,580円(税込) 170ポイント獲得 ポイント5倍
帰りにダイソーかJAで種を買ってきます。 商品の到着が楽しみです。
【仕様等】
●本体サイズ:本体:幅39.5×奥行32.5×高さ9cm 重量1.2kg
●培地サイズ:25X16X3cm 4個
●培地寿命:約1年
●受け皿貯水量:約3.2リットル
●付属品:ピンセット1本
●種蒔形態:すじ撒き(6条)
●適応野菜:葉物野菜・ハーブ類
●非適応野菜:根菜類
●水やり方法:潅水・底面給水併用
●施肥方法:液肥・置き肥
●収穫方法:ハサミなどでカット
●室内・室外で手軽に野菜が作れるプランター
●廃棄の問題を回避するため土を使わないプランター(エクセル培地は可燃ごみとして廃棄可能)
●液体肥料ハイポネックス付(NET160ml)
※使用法:水でうすめて7~10日に1回与えます
※注意:野菜栽培キット(YVP-40)には種は入っておりません 種は市販の種をお買い求めください。野菜やハーブは多くの種類が有り、種類によって種まきの適期が異なります 種袋に記載されている適期を必ずお守りください。
2013年6月26日
集中豪雨でプランターに盛り土
2013年6月25日
土の苔を取り除き
雨の日が続いていて、オクラのプランターの土に苔(コケ)が生えてきました。
師匠のM氏にお聞きすると取り除くようにとのこと。
表面の土を薄くはがすように真ん中に集め苔を取り除きました。
まだまだ梅雨は続きそうです。
2013年6月24日
2013年6月23日
挿し木のアイビー根付く
2013年6月22日
大葉の間引き第一弾
2013年6月21日
ケイトウ きもの MIX デビュー
ケイトウ きもの MIX デビュー
胡蝶蘭がダメになってしまったので、鉢とアイビーは残し、
ケイトウ きもの MIX をJマートで購入し植えました。
玄関に置きます。
これはどちらかというと奥さまが世話をします。
ダメになった胡蝶蘭
師匠のH氏の花農園で買ってきたものですが、早くもダメになりました。
2013年6月20日
モロヘイヤに支柱を立てた
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので
西友で買ってきた支柱を立てました。
最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。
大は小を兼ねるということで長さは90cm。
なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。
ついでに地面近くの下の葉は摘み取りました。
西友で買ってきた支柱を立てました。
最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。
大は小を兼ねるということで長さは90cm。
なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。
ついでに地面近くの下の葉は摘み取りました。
ミニトマト赤くならず
ミニトマト、赤くならない
ミニトマトが赤くならない。
ネットで調べると、赤くならずに終わってしまう方も多いようです。
また、7月に入らないと赤くならないという情報もあります。
さて、我が家のミニトマトは?
2013年6月19日
みつ葉にキノコ?
みつ葉のプランターにキノコみたいなものが生えてきました。
キノコみたいなものを摘むのと一緒に間引きも。
どんどん芽が出てくるので間引きも頻繁にやらなければなりません。
このところ雨の日が続いているのでどのプランターも発育が悪いようです。
コケが生えているプランターもあります。
Yahoo!の天気では今日も雨。
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
皮の色が変色してきたので 収穫してみようと 冷やしてからとは思いましたが とにかく切ってみました 色はなかなかいい感じです いやいや 絶妙な甘さとメロンの香り 美味しいです♪ 家庭菜園での感動です♪
-
北海道 JAふらの東山支所 生産者は 辰巳正敏 氏 「やまとうメロン」は赤肉の「レノン」という品種で、 種が少なく皮が薄いため果肉部分が厚いそうです。 果肉の色も鮮やかとのこと いつが食べごろかな♪
-
台風11号の後、今日で梅雨も明け暑い日が続いています。 ミニひまわり達はだんだん大きくなってきて、蕾の気配を感じるように 頑張って咲いてください 期待♪
-
岩蓮華(イワレンゲ)を頂戴しました。多肉植物も初めて。難しそうですがやってみましょう♪ ところでこれって花が咲いている状態なのでしょうか? 【ネット調べ】 http://okwave.jp/qa/q7268746.html 岩蓮華はベンケイソウ科オロスタ...
-
師匠のH氏のフラワーパーク(花農園)で、 アリッサムとビオラの寄せ植えを作っていただきました。 ( 30cmポット:1ケ ブロックに掛けるタイプ:2ケ ) 冬の寒さに耐えて、春まで綺麗に咲いてくれるそうです。 師匠が初心者の私のために選んでくれたのですが 綺麗な...
-
65cmのプランター2つに8苗ずつ、小さな鉢に7苗を植え替えました。土はホームセンターで売っている花と野菜が育つ土。 種の袋に、プランターは40cmぐらいの間隔で離して植えると書いてありましたが、咲き誇りを期待してびちびちに植えました。さて、成功するか否か。 ...
-
お早うございます デロスペルマ 砂漠の宝石♪ 夕方、暗くなってくると花が閉じ 朝にまた開いてきます ムシムシした朝、エアコンは除湿に 水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/gLR1jGxQfr — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 201...
-
ちょっと風が吹くと大きく揺れているのが心もとないので 西友で買ってきた支柱を立てました。 最近は西友も園芸用品の品揃えが豊富になっています。 大は小を兼ねるということで長さは90cm。 なんだか「家庭菜園っぽく」なってきました。 ついでに地面近くの下...
-
追肥をしたとたんにオオバ(大葉青しそ) が枯れました。 恐らく追肥が関係していると思われます。 葉が紫色に変色したと思ったらすぐに枯れはじめました。 ここであえなく「中断」 【追肥した内容】 月2回(1日と15日)が自分で決めた化成肥料での追肥。 ...
アーカイブ ♪
-
▼
2013
(333)
-
▼
6月
(58)
- 水耕栽培、種をまく
- 畑deおやさい「取扱説明書」水耕栽培
- 「畑deおやさい」のセットアップ
- 初!収穫モロヘイヤ
- 水耕栽培用の種を購入
- 初!ミニトマト収穫
- 水耕栽培キット 畑deおやさい を注文
- モロヘイヤ摘芯
- 大葉の一本仕立て
- パセリが白っぽく
- 集中豪雨でプランターに盛り土
- オクラの花が咲きました
- 土の苔を取り除き
- オクラの花が咲きそう
- ミニトマトが赤くなってきた
- みつ葉がそれらしい葉
- 挿し木のアイビー根付く
- 大葉の間引き第一弾
- ケイトウ きもの MIX デビュー
- モロヘイヤに支柱を立てた
- ミニトマト赤くならず
- みつ葉にキノコ?
- ジニアの花がら摘み
- オクラに追肥
- ミニトマトに追肥
- モロヘイヤに追肥
- みつ葉の間引き 株間2cm~3cmが目標
- ミニひまわりの植え替え
- みつ葉そろそろ間引き
- 大葉の植え替え
- モロヘイヤの一本仕立て
- オクラの一本仕立て
- モロヘイヤ間引き
- アイビー挿し木のやり方
- パセリ 収穫 2回目
- 活力液をミニトマトに
- パセリの収穫 切り方・摘み方
- 発芽した! みつ葉
- ネームプレートを買ってきた
- 間引き近し オクラ
- 大葉が発芽! 種からまいた
- 植えつけ間隔が狭かった? モロヘオヤ
- 発育順調!!
- 一本仕立てのやり方 ミニトマト
- 胡蝶蘭 安い?
- 収穫の確率大! ミニトマト
- みつ葉の種まき リベンジ
- 100円ショップのペットボトルジョーロは!?
- 水のあげすぎ?プランターの水はけを良く
- オクラの葉っぱがしおれる
- ハンギングの根付け
- 寄せ植えの根付け
- 大葉青しその種まき
- ミニひまわりの種まき(追加)
- 土の配合・作り方
- みつ葉が発芽しない
- 南向きの日当たりの良い場所
- オクラ・モロヘイヤ 順調!
-
▼
6月
(58)