お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月14日
バラ アンジェラ いいなぁ~♪
新たな週の始まり
月曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/Zb4NSOaM9I
2017年5月15日
バラ アンジェラ いいなぁ~♪
第19回 国際バラとガーデニングショウ 綺麗なバラがいっぱい すごい♪
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月14日
2017年5月12日~17日(9:30~17:30)
国際バラとガーデニングショウ組織委員会(毎日新聞社/NHK/スポーツニッポン新聞社)は、世界のバラと美しいガーデニングをご紹介する国内最大規模の祭典「国際バラとガーデニングショウ」を1999年以降、毎年開催しています。この催しは、バラとガーデニングが持つさまざまな魅力をご紹介しながら、新しいライフスタイルを多くの人々にご提案し、自然と共生しながら、新しい文化の魅力を再発見していただくことを目的としており、海外からもユニークなイベントとして高い評価を受けています。
会場の構成は、その回毎のテーマにふさわしいシンボルゾーンを中心に、ガーデンデザイナーによる新たな庭造りの提案や世界のナーサリーのすばらしいバラたちのご紹介、バラの魅力に惹きつけられその世界で淡々とまたは情熱的に活動されている方々の作品やその人となりを展示展開しています。他にもガーデンマーケット、ローズテラスでのイベントプログラム、そしてプロ・アマを問わず募集しているバラとガーデンコンテストの展示など、盛りだくさんです。 会期中は約100万輪のバラの花と芳しい香りがご来場の皆様をお迎えします。
(公式HPから引用)
2017年5月14日
大輪イエロー♪ 国際バラとガーデニングショウ
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月13日
バラ 大輪イエロー♪
曇った朝
今日は国際バラとガーデニングショウへ
日曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WEtshi1Dr1
2017年5月13日
オダマキ 好きな色♪ 雨模様ですがお仕事です
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月12日
オダマキ 好きな色♪
雨模様ですがお仕事です
土曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/URsDSPNNJF
2017年5月12日
ニホンオキナグサ いい感じ♪
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月11日
ニホンオキナグサ いい感じ♪
今日は人間ドックにGO!
金曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/Uyu8A72ly5
2017年5月11日
デュシェス・ドゥ・ブラバン 咲きました♪
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年5月10日
バラ デュシェス・ドゥ・ブラバン
咲きました♪
今朝は早起き
木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/JirbOSFBeN
2017年5月10日
登録:
コメント (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
お早うございます ペンタス ピンクの星♪ まだまだ可愛いです 曇った朝 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/bXlS0lUkss — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2018年9月19日
-
お早うございます マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝 火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WIExNFrI5o — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年8月21日
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
-
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
-
スティックセニョールの葉がアオムシにやられてボロボロになったので フマキラー「カダンプラスDX」を購入し けさ早く、スプレーしました。 さっき見ると、プランターにアオムシとバッタが落ちているのを発見! 効果がすぐに目に見えて頼もしいです。 落ちてはいた...
-
アイリッシュモスとも言いますが苔ではなくナデシコ科の植物 我が家では直接植えている植物はとても少ないのですが このサギナはグランドカバーになってほしくて植えました。 常緑。芝のような手入れが不要なところがいいですね♪ 雪でも平気。反日陰ですがきれいに育ってくれ...
-
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
-
お早うございます クリスマスローズ 明るく咲いてます♪ 今日はバブルサッカー 土曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/eIjS3HIAuE — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年3月3日