— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年4月15日
2016年4月15日
2016年4月14日
マリーゴールド 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年4月13日
マリーゴールド
もう、ホームセンターで売ってました。夏に強く、綺麗に元気に咲いてくれるので我が家では人気の花です
雨上がり♪
木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/SPN6tOQwJD
2016年4月13日
アツモリソウ(敦盛草) 「幻の中でも幻の花」
おはようございます。今朝は曇り空ちょっと寒いかな。photoはアツモリソウ 週のスタート月曜日、今日も頑張って行きましょう♪ pic.twitter.com/rg01oDeUh8
— カズリン (@nararnrn155) 2016年4月10日
キルタンサス 好きな花 冬花
キルタンサス
— さくら餅子(気まぐれ出没) (@sakuraricecake) 2016年4月11日
球根の植えっぱなし
今年は暖冬の頃に開花
その直後の雪で
一度 溶け
今 再びの開花です
花言葉は
「屈折した魅力
はにかみや」
今日も良い1日を🍀#春の画像貼ってこ#花 #花言葉 pic.twitter.com/hZAxdHGLhq
アリッサム 育て方
お早うございます
— パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2016年4月12日
アリッサム
雪でつぶれ葉が茶色くなってしまいましたが、元気に復活してくれました♪
今日は雨が降るのでしょうか
水曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/UiC53y9AjY
2016年4月12日
アマドコロ 別名「ナルコラン(鳴子蘭)」 育て方
久々のアップです
ツイッターのフォロワーさんから貴重な情報をいただきました。
アマドコロは、別名「ナルコラン(鳴子蘭)」と言うのだそうです。
読んで字のごとし♪
学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum
和名:アマドコロ(甘野老) その他の名前:ナルコラン(鳴子蘭)
科名 / 属名:キジカクシ科 / ナルコユリ属(アマドコロ属)
ツイッターのフォロワーさんから貴重な情報をいただきました。
アマドコロは、別名「ナルコラン(鳴子蘭)」と言うのだそうです。
読んで字のごとし♪
学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum
和名:アマドコロ(甘野老) その他の名前:ナルコラン(鳴子蘭)
科名 / 属名:キジカクシ科 / ナルコユリ属(アマドコロ属)
登録:
投稿 (Atom)
人気のページ ♪
皆さまに 人気の投稿 ♪
-
お早うございます ペンタス ピンクの星♪ まだまだ可愛いです 曇った朝 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/bXlS0lUkss — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2018年9月19日
-
お早うございます マリーゴールド 咲き誇り♪ 梅雨みたいなじめじめした朝 火曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/WIExNFrI5o — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年8月21日
-
ネットで調べたら、「チューリップの球根は植える前に消毒せよ」 と出ていました。 それならとJマートに行ってサンケイ化学の「オーソサイド水和剤80(計量スプーン付き)」という粉末の消毒剤を購入。用途に応じ水で薄めて使うそうです。 やり方としては、500倍~8...
-
大量に収穫したばかりのミックスベビーリーフ。 浮かれていたら、憎たらしい「青虫」にやられて壊滅。 何の幼虫なのかな? (お見苦しくてごめんなさい。) 先日収穫した時に、確かに青虫がいましたが完全に「駆除」したつもりでした。 また、ちょうど「ベニカマイルドス...
-
スティックセニョールが実ってきません。 ダメなのかなあと思っていたのですが 師匠のM氏から「植え付け後、60日ぐらいだよ。」と言われひと安心しました。 このままでは観葉植物で終わってしまうかな!?とも思ったり。
-
キキョウは雌雄同花だが雄性先熟♪ 最初は「雄花」。雄しべが雌しべにくっついたまま花粉を出し、やがて雌しべから離れ星形(5つ)に開く。 この時、雌しべにはおしべの花粉がついています。 雄しべから花粉が出ているが雌しべの柱頭が閉じた雄花期 雌しべの先が5つに分かれ昆...
-
我が家にベゴニアビッグがデビュー。 師匠のH氏によると大きな鉢に移せばその分だけどんどん大きくなり 豪華な花と株になるとのこと。 しかし、今は植え替えしたばかりで根がしっかりしていないので 今の鉢が小さく感じてきたら大きな鉢に植え替えるとのこと。 初冬まで楽しめ、気温1...
-
7月、七夕も近く、可愛い星形のイソトマにピッタリの月。 しかし、可愛い花には毒がある? 気をつけましょう!! 【ネット調べ】 イソトマは、オーストラリアやニュージーランドなどに自生するキキョウ科の植物です。旧属名がローレンティア属であったこ...
-
お早うございます アプリコットネクター 夏でも元気♪ 今日も暑くなりそうです 木曜日、今日も素敵な一日を pic.twitter.com/L8dVv4mA1J — パンダの家庭菜園♪ (@nandaPANDA999) 2017年7月19日