【お気に入り♪】クリスマスローズに殺虫剤|ヨトウムシ(夜盗虫)に オルトラン粒剤 が効く

2015年5月23日

サニーレタス、リーフレタス 春から秋まで

毎朝、必要な分だけ収穫してお弁当や朝の食卓に。

3種×4苗。

春から秋まで、我が家の家庭菜園では絶対的存在。

有り難いです。








サニーレタス・グリーンウェーブ



リーフレタス・レッドファイヤー



リーフレタス・なんそうべに



2015年5月22日

ディズニーランドローズ 中輪房咲きで四季咲き

ディズニー好きの奥さま向けに購入。

ピンクとオレンジが複雑に混ざり合っている花びら。明るく華やかな花。

中輪房咲きで四季咲き。あまり大きくならない木立性なので我が家にぴったり。

ディズニーランドローズ

ディズニーランドローズ


【ネット調べ】

「ディズニーランド ローズ」はアメリカ・ディズニー社とバラ育種会社であるジャクソン&パーキンス社の協力により発表されました。現在、カルフォルニア州にあるディズニーランドパーク内のTown Square(タウン・スクウェア)とDisneyland Hotel(ディズニーランドホテル)に植えられ、華やかな色彩の花をあふれるように咲かせています。

2015年5月21日

ペチュニア 5つ星コレクション ブルースターダスト

大きな星形の花、夏らしいイメージ。

ペチュニア5つ星コレクション ブルースターダスト
Blue Star Dust

ペチュニア5つ星コレクション ブルースターダスト

ペチュニア5つ星コレクション ブルースターダスト


ネットで調べたら「ペチュニアは本来多年草なので、冬越しも出来ないわけでは無いのですが、日光を必要としながら、寒さに非常に弱いために相当な気遣いが必要です。それより翌年新しい苗を買ったほうが楽です。普通は一年草扱いです。」と。

綺麗に咲いてね♪

2015年5月20日

バーベナ 宿根タイプ 病害虫に強く丈夫で育てやすい

病害虫に強く丈夫で育てやすい宿根タイプということで2種類買いました。

北向きの壁にかけてありますが可憐に咲いてくれています。

明るい雰囲気になりました。

綺麗に咲いてね♪

バーベナ

バーベナ

バーベナ

バーベナ



宿根タイプ】(ネット調べ)

這うように伸びるものは、夏の終わりに全体を半分くらいに切り戻すと、秋にバランスのよい草姿で花を咲かせます。苗を購入した場合、ある程度伸びたところで芽の先端を摘んでワキから枝を出させるようにすると、よく茂り、ボリュームのある草姿になります。高性種(茎が立ち上がるタイプ)は作業は特にありません。

2015年5月19日

ナス 苗の植え方 プランター

昨年の収穫量を期待して今年もナスを2苗、65cmのプランターに植えました。

接木苗 ナス千両2号と、接木苗 長ナス(庄屋大長)。

ナス



↑接木苗 ナス千両2号




↑接木苗 長ナス(庄屋大長)


育て方は、植えっぱなしの放任栽培方式。時々化成肥料を多めにあげる程度。

毎日、晩夏まで収穫できるので有り難い家庭菜園向きお野菜。

今年もたくさん収穫できるといいなぁ♪

2015年5月18日

ナデシコ 冬越しで咲きます

冬を越して元気に咲き誇っているナデシコ。

アイビーとの戦いに負けないように鉢ごと植えてあります。

そろそろ大きい鉢に植え替えてもいいのかな。

ナデシコって多年草なんですね。

綺麗に咲いてね♪

ナデシコ



ナデシコ

2015年5月17日

シシトウ 苗の植え方 プランター

昨年の収穫量を期待して今年もシシトウを2苗、65cmのプランターに植えました。

確か...5月に植えれば6月に収穫できたような気が。

シシトウ

シシトウ


育て方は、植えっぱなしの放任栽培方式。時々化成肥料を上げる程度。

毎日、晩夏まで収穫できるので有り難い家庭菜園向きお野菜。

今年もたくさん収穫できるといいなぁ♪

【お気に入り♪】 猛毒草 トリカブト 育て方

【お気に入り♪】 夢来咲ほおずき(ムラサキホオズキ) 育て方

皆さまに 人気の投稿 ♪